ヘルシーライフデザイン協会【株式会社dreamin】

【米粉のレシピ】いちごチョコケーキ 無印の保存容器を使って

LINEで送る
Pocket

     

 

無印の保存容器で米粉ケーキが焼ける

米粉を使ったイチゴのスイーツはパーティーシーズンにピッタリ。

 

全国どこでも買えるロングセラーの無印良品の保存容器を型にして、

 

大きなヘルシーいちごケーキを焼いてみませんか?

 

実はホーローの保存容器は、オーブン調理もできる優れもの。

 

ケーキやお菓子はあまり作らないし、型があっても邪魔だなあ…という方も

 

保存容器なら普段からお料理の時に使えるので無駄なく使えて便利ですね!

 

 

材料はこちら

 

 

 

A

米粉 100g

ココアパウダー 15g

アーモンドプードル 10g

ベーキングパウダー 小さじ1

 

B

無調整豆乳 120g

イチゴ 80g

甜菜糖 大さじ2

米油 大さじ2

飾りのいちご 6個くらい

 

 

 

作り方

①オーブンを170℃に予熱します。

型にクッキングシートを敷き、Bのいちごをみじん切りにしておきます。

コンビニで買える冷凍いちごでも良いですね。

 

 

②刻んだイチゴをボウルに入れ、手で潰します。

 
 
③別のボウルに、Aの材料を計量し、泡立て器でしっかり混ぜます。
これでダマを防止になります、米粉は振るわなくてイイから楽です♪
 
 
 

④刻んだイチゴのボウルに、Bの材料を計量して泡立て器でとろみがつくまでよく混ぜます。

イチゴの酸と豆乳のタンパク質が反応してとろみがつきます。

 

 

 

⑤Aの粉類をBのボウルに入れて、ゴムベラに持ち替え、しっかり混ぜます。

 

 

 

⑥型に流し込み、イチゴを並べます。

 

 

⑦170℃に予熱してあったオーブンで30分焼いたら、完成!

オーブンを開ける前から、苺のいい香りが・・・♡
 

 

 

美味しい食べ方

いい香りがしてすぐに食べたくなるかもしれません。

が!!

ぜひ、冷蔵庫で冷やしてから食べてみてください。

 

しっとりの濃厚なチョコにイチゴが溶け込んだ生地は、

一晩冷蔵庫で寝かせることで、一味も二味も違う美味しさに大変身します!

 

 

 

美容と健康に注目のグルテンフリー

米粉は、美容と健康に良いと注目を浴びているグルテンフリーのスーパーフード。

 

最近では、スーパーでもたくさん見かけるようになってきました。

 

しかしながら、まだまだ使い方がよくわからず

「うまく使えない…」と悩んでいる人も多いのが現状です。

 

初心者の方には、米粉パンは少し難しいので、

 

まずは気軽で、簡単に取り入れられる、

 

ホーローバットの保存容器を使ったお菓子作りから取り入れてみてくださいね♪

 

 

このレシピを作った人

 

教室運営未経験の方のゼロを1に!

長く愛され、10年続く「教室の土台作り」をサポート!

 

教室開業コンサルタント

米粉・グルテンフリー・アレルギー対応料理研究家

ヘルシーライフデザイン協会代表理事

 

みやなりちあき

 

 

料理教室開業11年、米粉研究歴11年。

子どもが0歳の時に料理教室を立ち上げ、レッスンを継続。

述べ1,400名の受講生を指導してきました。

 

現在は、

米粉の専門家

料理教室開業コンサルタント

SNS集客コンサルタント

台本営業®︎トレーナーとして活動しています。

 

 

 

■講義実績(敬称略)

東京都 Start Up Hub Tokyo TAMA 

カルチャコンビニエンスクラブ株式会社(蔦屋書店)

米粉塾 米粉カンファレンス(ぐるなび) etc….

 

■米粉事業・レシピ開発相談実績例(敬称略)

貝印

農林水産省

CookPadTV

日和ファーム

+naturi(合同会社Well-Beauty)

有限会社エール

彩華 etc…

 

 

 

健康と食を仕事にしたい
女性のための教室開業
無料メルマガ

健康と食を仕事にしたい女性のための 教室開業メルマガ

子育てをしながら、自宅で働く。副業として土日で開業する。ビジネスでも、オンラインが当たり前の世の中になり、オンライン講座を始める人も増えてきました。時代は、健康や美容に関心が集まっています。新しい生き方として、食と健康を仕事にしてみませんか?料理講師として8年の講師が「継続できる教室開業」について、初心者からでもできる開業ノウハウ、マーケティング、販売スキル、心理、マインド構築など多岐に渡り発信しています。

  • 人前で話すことが苦手でも大丈夫

  • 強く優しく美しく自立した女性になりたい

  • ゼロから独立開業を学びたい

  • 子育てしながら働くスキルを身につけたい

この記事を書いた人

みやなりちあき

グルテンフリー・米粉・アレルギー対応料理研究家。自身の小麦アレルギーをきっかけに、米粉パンの研究を始める。子供のアトピーをきっかけに毎日の食事の大切さを知る。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE