ヘルシーライフデザイン協会【株式会社dreamin】

ダイエット中にもオススメ!乳不使用チョコ ノンオイルで作るおやつレシピ

LINEで送る
Pocket

 

デーツを使ったヘルシーレシピ

栄養たっぷりのフルーツとして、昨今注目され始めたデーツ。

 

フルーツとしては珍しく、鉄分やマグネシウムが豊富!

 

美容にいいとされていて、世界3大美女として有名なクレオパトラもよく食べていたそう。

 

このデーツは、ねっとりとした食感と、黒糖や干し柿のような濃厚な甘味があります。

 

今回はこのデーツを使って、ブリスボールと呼ばれる罪悪感のないおやつ作りをしてみましょう!

 

・砂糖不使用

・ノンオイル

・火を使わずに

 

オーストラリアが発祥の「ブリスボール」と呼ばれるチョコボールを作ります。

 

グルテンフリーかつヴィーガンフードなので、食べる人を問わずお楽しみいただけるお菓子です♪

 

 

 

材料はこちら

 

 

 

ドライデーツ 5個

無糖ココアパウダー 大さじ1〜2

ナッツ 大さじ1

 

 

 

デーツはコストコのものを使いました。

とてもおいしかったです♪

 

 

デーツペーストを使うと、刻まなくてもいいので便利です!

写真はデーツクラウンのデーツペースト。

 

 

作り方

 

①デーツとナッツを細かく刻みます。

ナッツはくるみやアーモンド、カシューナッツなどお好みのものを入れてください。

 

 

 

②ボウルにデーツとココアパウダーを入れ、よく練ります。

よく練らないとチョコらしくならないので、しっかりと練るように混ぜてください。

ココアパウダーの量を多めにすると、チョコ感がアップします♪

 

 

 

③ナッツを混ぜ込みます。

 

 

④手で丸めて形を作ったら完成。

 

 

 

いかがでしょうか?

 

とても手軽にできちゃいますね!

 

市販のチョコレートは

 

100g中、35〜40gが脂肪分!!

 

砂糖の使用量も多く、ミルクチョコレートには100g中、50gほどの糖分が含まれています。

 

油も使わず、砂糖も使わない、ナチュラルなおやつなので、ダイエット中でも安心ですね♪

 

火を使わないからアンチエイジングに最適

お砂糖が多いおやつは、しみやしわの原因になると言われています。

 

また、こんがり焼けたパン、ケーキやドーナツなどには、

 

AGEsと呼ばれる、細胞の老化を進めてしまう物質が多く含まれています。

 

これらはアンチエイジングの観点から見ると、食べ過ぎ禁物のおやつです。

 

毎日食べるおやつを、こうした火を使わない、ナチュラルなおやつに切り替えていくことも、

 

若々しさを保っている人の秘訣なのかもしれませんね。

 

 

 

このレシピを作った人

 

教室運営未経験の方のゼロを1に!

長く愛され、10年続く「教室の土台作り」をサポート!

 

教室開業コンサルタント

米粉・グルテンフリー・アレルギー対応料理研究家

ヘルシーライフデザイン協会代表理事

 

みやなりちあき

 

 

料理教室開業11年、米粉研究歴11年。

子どもが0歳の時に料理教室を立ち上げ、レッスンを継続。

述べ1,400名の受講生を指導してきました。

 

現在は、

米粉の専門家

料理教室開業コンサルタント

SNS集客コンサルタント

台本営業®︎トレーナーとして活動しています。

 

 

 

■講義実績(敬称略)

東京都 Start Up Hub Tokyo TAMA 

カルチャコンビニエンスクラブ株式会社(蔦屋書店)

米粉塾 米粉カンファレンス(ぐるなび) etc….

 

■米粉事業・レシピ開発相談実績例(敬称略)

貝印

農林水産省

CookPadTV

日和ファーム

+naturi(合同会社Well-Beauty)

有限会社エール

彩華 etc…

 

 

 

健康と食を仕事にしたい
女性のための教室開業
無料メルマガ

健康と食を仕事にしたい女性のための 教室開業メルマガ

子育てをしながら、自宅で働く。副業として土日で開業する。ビジネスでも、オンラインが当たり前の世の中になり、オンライン講座を始める人も増えてきました。時代は、健康や美容に関心が集まっています。新しい生き方として、食と健康を仕事にしてみませんか?料理講師として8年の講師が「継続できる教室開業」について、初心者からでもできる開業ノウハウ、マーケティング、販売スキル、心理、マインド構築など多岐に渡り発信しています。

  • 人前で話すことが苦手でも大丈夫

  • 強く優しく美しく自立した女性になりたい

  • ゼロから独立開業を学びたい

  • 子育てしながら働くスキルを身につけたい

この記事を書いた人

みやなりちあき

グルテンフリー・米粉・アレルギー対応料理研究家。自身の小麦アレルギーをきっかけに、米粉パンの研究を始める。子供のアトピーをきっかけに毎日の食事の大切さを知る。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE