美容とダイエットに最適!ローラさんの「グルテンフリーライフ」とは?
モデルのローラさんって、いつも綺麗で素敵!!
「グルテンフリー」をやっているって聞いたんだけど、どういうものなのか知りたい!
と、思っているあなたに♪
この記事では、
モデルのローラさんがやっている
美味しく、美しくなるグルテンフリーの秘訣 をたっぷりとお届け♪
いち早く取り入れて、健康美を手に入れましょう♪
私は
教室運営未経験の方のゼロを1に!
長く愛され、10年続く
「教室の土台作り」をサポート!
教室開業コンサルタント
米粉・グルテンフリー・アレルギー対応料理研究家
ヘルシーライフデザイン協会代表理事
みやなりちあき です。
料理教室開業11年、米粉研究歴11年。
子どもが0歳の時に料理教室を立ち上げ、レッスンを継続。
述べ1,400名の受講生を指導。
現在は、
米粉の専門家
料理教室開業コンサルタント
SNS集客コンサルタント
台本営業®︎トレーナーとして活動しています。
目次
ローラさんのやっているグルテンフリー生活とは
グルテンフリーにして、キレイになりたい!
でも…そもそもグルテンフリーってよく知らないなあ~…
と、思っているかもしれませんね!
ローラさん、お綺麗ですよね~
私も憧れます!
ローラさんは、かなり昔からグルテンフリーを生活に取り入れていらっしゃるそうで、ご自分で米粉パンを焼いたりもされています。
では、早速!
ローラさんもやっている
「グルテンフリーとは何か?」
詳しく説明していきましょう!
グルテンフリーとは?
もともと、セリアック病という、小腸の遺伝性の自己免疫疾患の対策として考えられた食事法です。
小麦、ライ麦、大麦などに含まれる「グリアジン」と「グルテニン」という物質が水と合わさると、ネバネバした物質に変わります。
これが「グルテン」です。
このグルテンが、セリアック病患者の小腸にダメージを与え、炎症を起こしてしまいます。
ですので、セリアック病を持つ方はグルテンを避ける食生活をしなければならないのです。
それが「グルテンフリー」と言われる食生活。
「グルテンを含む食べ物を摂取しない食生活」を「グルテンフリー」と呼んでいます。
グルテンフリーをするとどうなる?
セリアック病でない人でも、グルテンが合わない体質の人がいます。
小麦アレルギーの人はアレルギー反応がでますが、アレルギーでない方でもグルテンが身体に合わない人もいるのです。
それが「グルテン不耐症」という症状をお持ちの方。
便秘や下痢をしていたり、お腹が張ったり、ガスが溜まったり…
このように腸内環境が乱れやすい方が、グルテンフリーの食事をしていくと、
腸の調子が良くなる
肌荒れやニキビが改善した
重い倦怠感や頭痛が改善した
という変化を感じる方がいらっしゃいます。
アレルギーではないので、
「実は自分の身体に合ってなかったんだな〜」と気がつくことが多いようです。
パンや麺を多く食べる方で、よくわからない不調がある方は、試しに「グルテンフリー」を心がけてみるといいかもしれませんね。
「グルテンを控えたら自然に痩せた」という人も多いのが、グルテンフリーのすごいところです。
特に「お腹周りがスッキリした。」という方を多く見聞きします。
グルテンは、中毒性があるとも言われており、小麦製品をたくさん食べたくなってしまう要因にもなっているのだとか。
小麦製品は嗜好品が多く、
油脂や砂糖が含まれているものが多いので
結果、太りやすくなってしまいます。
また、多く市販されている小麦製品はショートニングや植物油脂など、トランス脂肪酸を含むものも多く、健康と美容にはよくありませんね。
ローラさんは、美と健康を遠ざけるものを摂らないようにするためにも、グルテンフリーをしていらっしゃるそうです。
グルテンフリーのデメリットは?
こんなにいいことばかりなんだから、グルテンフリーやった方がいいじゃん!
デメリットってあるの?
なぜ、みんなグルテンフリーにしないんだろう…?
なんて、思いますよね。
最大のデメリットは「美味しいもの」は小麦でできていることが多いこと!
なので、我慢することが多くなってしまうんですね。
パスタ、ラーメン、ピザ、餃子、うどん、お好み焼き、パンケーキ…
数えきれないほど、小麦でできている「美味しいもの」はあります。
これを我慢するのが、みんな「辛い」のです。
この「我慢」こそが、最大のデメリットでしょう。
ローラさんのグルテンフリーは我慢なし!
ローラさんは、パンが好きなのだそう。
「パンが食べたい、でも我慢したくない!」と
ご自分で米粉パン教室に行って、作り方を習っているのだそうです。
米粉パンは、まだまだ簡単には手に入りにくいので、自分で作るのが一番なんですね。
味においても、機械が作るものより、自分で作った方が、確実に美味しく焼き上がるので満足感が大きい。
手作りすれば無添加なので、美容や健康にも良い!
ローラさんは、2015年に「Rola’s Kitchen」という、グルテンフリーレシピの本も出されています。
やはり、お綺麗な方は、美容と健康のためにご自身で食事を作られているのですね~
サラダや、スープ、スイーツまでメニューも豊富。
ローラさんのように、グルテンフリーメニューをたくさん作ることができれば、
我慢なんてせずに、食事をしっかりと楽しめます。
我慢がなくなる方法を手に入れること。
それこそが、綺麗への最短の近道なんですね!
「美味しく食べて美しく」を仕事にする
日本のグルテンフリーといえば『米粉』
米粉を仕事にすれば、ストレスなく「美味しく食べて美しく」なれるスキルが身に付きます。
自分が美味しく食べることを楽しみながら、綺麗かつ、健康でいられるコツを伝えていける仕事ができると一石二鳥ですね!
私、みやなりちあきは、2014年から米粉の研究と料理教室を10年継続しています。
毎月、米粉パンの作り方のレクチャーと、料理教室開業のための講座をやっています。
勉強したい方は、参加してみてください。
少人数制の講座で、開業やSNSのお悩みもお聞きしています。
一緒に考えていきましょう♪
教室業で自立したい人のための
開業や教室ビジネスが学べる
型より膨らむ米粉食パン体験講座
※Zoomを使用したオンライン講座です。
下記より随時申込受付しています。

この記事を書いた人
教室運営未経験の方のゼロを1に!
長く愛され、10年続く
「教室の土台作り」をサポート!
教室開業コンサルタント
米粉・グルテンフリー・アレルギー対応料理研究家
ヘルシーライフデザイン協会代表理事
みやなりちあき
料理教室開業11年、米粉研究歴11年。
子どもが0歳の時に料理教室を立ち上げ、レッスンを継続。
述べ1,400名の受講生を指導してきました。
現在は、
米粉の専門家
料理教室開業コンサルタント
SNS集客コンサルタント
台本営業®︎トレーナーとして活動しています。
■講義実績(敬称略)
東京都 Start Up Hub Tokyo TAMA
カルチャコンビニエンスクラブ株式会社(蔦屋書店)
米粉塾 米粉カンファレンス(ぐるなび) etc….
■米粉事業・レシピ開発相談実績例(敬称略)
貝印
農林水産省
CookPadTV
日和ファーム
+naturi(合同会社Well-Beauty)
有限会社エール
彩華 etc…
健康と食を仕事にしたい
女性のための教室開業
無料メルマガ
子育てをしながら、自宅で働く。副業として土日で開業する。ビジネスでも、オンラインが当たり前の世の中になり、オンライン講座を始める人も増えてきました。時代は、健康や美容に関心が集まっています。新しい生き方として、食と健康を仕事にしてみませんか?料理講師として8年の講師が「継続できる教室開業」について、初心者からでもできる開業ノウハウ、マーケティング、販売スキル、心理、マインド構築など多岐に渡り発信しています。
-
人前で話すことが苦手でも大丈夫
-
強く優しく美しく自立した女性になりたい
-
ゼロから独立開業を学びたい
-
子育てしながら働くスキルを身につけたい