【米粉のレシピ】オートミールとイチゴの入ったふんわり米粉マフィン
目次
オートミールと米粉で作るふわふわマフィン
今、大流行のオートミールですが、焼き菓子を作ると
「なんか、どっしりしすぎてる…」という悩みはありませんか?
オートミールは水分をよく吸うので、お菓子作りとしようとすると
ねっとりしたり、どっしりしやすい素材なんです。
オートミールは血糖値が上がりにくく、グルテンフリー、水溶性食物繊維が豊富。
腸内環境改善にもいいと言われています。
オートミール100%もいいですが、同じグルテンフリー食材である米粉と混ぜると、
ふんわりとした食感を楽しむことができます。
今回はイチゴを入れて、甘酸っぱいふんわりマフィンに仕上げました♪
材料はこちら
(8号カップ 4個分)
A
米粉 90g
オートミール 15g
アーモンドプードル 15g
ベーキングパウダー 小さじ1
B
無調整豆乳 80g
いちご ヘタをとって60g
米油 大さじ2
甜菜糖 大さじ2
バニラエッセンス 数滴
飾りのいちご 6個
作り方
①オーブンを170℃に予熱します。
イチゴのヘタを取り、大きなボウルに入れて潰します。
赤ちゃんの離乳食用のマッシャーを使うと小回りが効き、よく潰せたのでお勧めです。
アカチャンホンポなどで、探してみてください。
写真では、ミキハウスの離乳食セットに入ってたものを使っています。
③イチゴのボウルにBを計量します。洗い物が最小限になります。
⑤BをAに入れ、ゴムベラに持ち替えて、素早く混ぜ合わせます。
お菓子作りにオートミールや米粉を使ってみよう
このレシピを作った人
教室運営未経験の方のゼロを1に!
長く愛され、10年続く「教室の土台作り」をサポート!
教室開業コンサルタント
米粉・グルテンフリー・アレルギー対応料理研究家
ヘルシーライフデザイン協会代表理事
みやなりちあき
料理教室開業11年、米粉研究歴11年。
子どもが0歳の時に料理教室を立ち上げ、レッスンを継続。
述べ1,400名の受講生を指導してきました。
現在は、
米粉の専門家
料理教室開業コンサルタント
SNS集客コンサルタント
台本営業®︎トレーナーとして活動しています。
■講義実績(敬称略)
東京都 Start Up Hub Tokyo TAMA
カルチャコンビニエンスクラブ株式会社(蔦屋書店)
米粉塾 米粉カンファレンス(ぐるなび) etc….
■米粉事業・レシピ開発相談実績例(敬称略)
貝印
農林水産省
CookPadTV
日和ファーム
+naturi(合同会社Well-Beauty)
有限会社エール
彩華 etc…
健康と食を仕事にしたい
女性のための教室開業
無料メルマガ
子育てをしながら、自宅で働く。副業として土日で開業する。ビジネスでも、オンラインが当たり前の世の中になり、オンライン講座を始める人も増えてきました。時代は、健康や美容に関心が集まっています。新しい生き方として、食と健康を仕事にしてみませんか?料理講師として8年の講師が「継続できる教室開業」について、初心者からでもできる開業ノウハウ、マーケティング、販売スキル、心理、マインド構築など多岐に渡り発信しています。
-
人前で話すことが苦手でも大丈夫
-
強く優しく美しく自立した女性になりたい
-
ゼロから独立開業を学びたい
-
子育てしながら働くスキルを身につけたい
次の記事へ