ヘルシーライフデザイン協会【株式会社dreamin】

料理教室のオンラインレッスンのやり方と機材|米粉パン教室・お菓子教室・自宅教室

 

 

と、お悩みですね!

 

料理教室でオンラインレッスンをしたいけれど…

カメラや機材?ってどうしたらいいんだろう…

 

と、お悩みですね!

この記事は、

 

 
 
✔️オンラインレッスンに移行したいが、どのようなカメラがいいのか悩んでいる方
✔️撮影方法がわからないとオンライン化の二の足を踏んでいる方
✔️オンライン化にする勇気と自信が持てない
 
 
 
 
におすすめです!

 

令和の時代に‟ 当たり前 ”となった

『オンラインレッスン』

 

どうすればいいのー?

どんなものが必要なの?

 

という基本的な疑問から、

一番の悩みである「カメラと機材」について、お話しますね!

 

みやなりちあき

私、みやなりちあきは、米粉の美容健康料理の専門家です。

私自身、グルテンフリー生活を中心とした食事法で、血糖値の安定を意識した食生活をこころがけ10年続けています。食事管理で、摂食障害、鬱を克服しました。

不調が消えて心と体が整うすごい米粉(あさ出版)

Amazon新着ランキング美容・ダイエット部門1位/Amazon新着ランキング食・栄養部門1位/Amazon売れ筋ランキングパン部門2位/横浜LUMINE有隣堂さま 暮らし部門1位/旭屋書店志木店さま 実用書ランキング1位/マイナビニュース掲載/天然生活WEBレシピコラム3連載掲載/サライ.jp(小学館)書評掲載/船橋商工会議所会報誌2025年11月表紙巻頭インタビュー

米粉・グルテンフリー・アレルギー対応米粉料理の研究、米粉美容健康料理研究家、米粉レシピ開発・商品開発のサポート事業をしています。美容健康に特化したノンオイル米粉パンの講師の育成をしている、ヘルシーライフデザイン協会代表理事を務めています。米粉パンの卸販売、通信販売も行っています。

教室未経験の人の教室開業のゼロを1にして、10年続く教室の土台作りをサポートする、教室ビジネスコンサルタント。

教室開業11年、米粉研究歴11年、子どもが0歳の時に料理教室を立ち上げ、レッスンを継続、協会を設立、述べ1500名の受講生を指導、講師育成をしてきました。企業・官公庁の米粉のサポートまで行っています。

教室ビジネスと米粉の専門家・教育のプロフェッショナルとして、お困りの方をサポートしています。

 

 

講義実績 (敬称略)

東京都 Start Up Hub Tokyo TAMA

カルチュアコンビニエンスクラブ株式会社(蔦屋書店)

ホームメンターズ株式会社ミリオンセールスアカデミーなど

 

米粉事業・レシピ開発相談実績

実績例(敬称略)

貝印 農林水産省 CookPadTV 株式会社日和ファームなど

 

 

オンラインレッスンってどうやるの?

 

 

オンラインとか、響きだけで難しそう~

と、思っているかもしれませんね!

でも・・・

 

オンラインレッスンができるとイイことばかり!

 

日本だけでなく、世界中の方がお客様になります!

私も実際、海外にお住まいの方にレッスンを開講してきました。

インドネシアや、カンボジア、カナダ、アメリカなど、世界に受講生さんがいます。

 

 

オンラインレッスンの配信方法

 

オンライン会議システムを使います。

一番有名なのが、zoomですね!

小学校や中学校、高校、大学などの教育機関でも当たり前のように使われるようになりました。

料理教室のオンラインレッスンも、zoomでやるのが一般的です。

普及も進んでいることから、zoomが受講生さんも参加しやすいでしょう。

zoomは、録画しておき、アーカイブを残せるので、当日参加できなかった人にも動画配信をしてあげられます。ダウンロードして、YouTubeにアップして「限定公開」にし、リンクを取得して、必要な方にメールなどで送ってあげることもできますよ。

他にも、有料ですが、動画をアップロードしておくサイトがあります。YouTubeとの違いは、パスワードを設定できたり、期間限定にできることです。

 

番外編ですが、料理番組のようなライブ配信形式も面白いです。

FacebookやYouTubeでも配信できます。

 

その時は「ストリームヤード」というライブ動画配信ソフトを使うと、お料理番組のように材料が字幕に出せるのでオススメです。

「お試しライブレッスン」などで、使ってみてくださいね!

 

また、オンライン講座の集客に悩んでいる方は、こちらのインスタの活用から、学んでみてください。

 

料理教室インスタ集客「基本ポイント4つ」を意識しよう

 

オンラインレッスンに必要なもの

 

 

オンラインレッスンって、何が必要なの?

特別なものが必要なのかな…

 

と悩んでいる方もいるかと思います!

オンラインレッスンに必要なものはこちら。

参考にしてみてくださいね~

 

ノートパソコン

MacでもWindowsでもOK、カメラがついているパソコンがおすすめです。

会議用の外付けカメラもありますが、内蔵されているカメラで十分です。一眼レフのカメラなどは、はじめから用意する必要はありません。スマホとPCがあればできますから、初めのうちはシンプルに、コストも抑えた始めてくださいね。

 

パソコンラック

おすすめはBoYata ノートパソコンスタンド

https://amzn.asia/d/cM1o9Jv

 

視点を高くするために使います。

直置きだと下からのアングルになり、お話しにくいのと、

自分の顎のお肉が気になってしまいますので…苦笑

角度が自由自在に変えやすいものかつ、固定力が強いものがおすすめです。

微妙な角度に対応できる方が意でしょう。

 

 

三脚

 

手元をスマホで撮影して投影する場合に必要です。三脚はピンキリですが、重さがある方が、ブレないのでおすすめです。机に置くタイプだと、うまく撮影できないこのが多いので、床に置くタイプで、高さ調節の幅が広い三脚がおすすめです。

 

グリーンバック

背景を映し出すスクリーンのことです。

部屋が散らかっていたりすると、映り込んで残念な感じが出てしまいます…

オンラインとはいえ「雰囲気作り」も大事です。キッチンでやるのが一番スムーズですが、キッチンでできない場合は、グリーンバックを使い、ダイニングで行うこともできます。

グリーンバッグを使うときは、zoomのカメラ「背景」の「グリーンバック」にチェックを入れましょう。

 

 

 

(番外編)やるぞという情熱

 

苦笑いしたあなた。

情熱を馬鹿にしてはいけません(笑)

 

情熱がないと…

本気でないと…

物事はうまく進まないのです!

 

オンラインレッスンは、生徒さんと直接会うことができません。

始める前は、腰が重く、不安も大きいと思います。

ですが、やり始めたら、

世界中の方があなたの講座を受講してくれる、

とっても楽しい、ワクワクが詰まった、レッスンスタイルなのです!

早めにオンラインレッスンを取り入れてくださいね。

 

そのためには、なんといっても、あなたの

 

「オンラインレッスンをやってやる!」

 

という「熱い情熱」は欠かせないんです。

熱意がある方は、是非、目標も設定についても記事を読んでみてくださいね。

とても強力な目標達成への道のりです。知っているのと知らないのとでは、差がつきますよ。

 

女性が目標達成する強力な心理活用方法【潜在意識と現状維持バイアス】

 

 

 

オンラインレッスンの方法を学ぶには?

 

オンラインレッスンのやり方を学ぶには、

オンラインレッスンをしている人に聞くのが一番です。

 

私、みやなりちあきは、コロナでオンラインが主流になる前、2016年からオンラインで米粉パンレッスンをしています。今もなお、新しいシステムに移行しながら、時代になった教室運営をやり、それを教室の先生にもシェアしています。

 

本気で教室を軌道に乗せたい!教室で自立したい!とお考えの方は、教室運営の講座も毎月やっています。一緒にあなたの教室の未来を考えましょう!

 

あなたの教室が売れる仕組みを3ヶ月で構築

10年愛されるブレない教室集客の設計

『売れる仕組み3ステップ構築講座』

にいらしてくださいね^^
ゆっくりじっくり、考えましょう!
少人数制なので、しっかりフィードバックしていきます!

 

『教室集客リモデル3ステップシート作成講座』少人数制で開催しています!

 

『教室集客リモデル3ステップシート作成講座』なら、

 

【感動を生むコース設計術】


単発で終わらない!生徒が「次も受けたい」と熱望するコースレッスン

 

【売り込みゼロの集客の土台】


「先生から習いたい」と自然に集まるSNS発信とLINE構築の導線設計


【心の底から希望される販売トークスキル】


罪悪感ゼロ! 成約率80%を叶える価値の伝え方と会話の型

 

を構築するための3ステップをたった1日で理解することができます!

 


▼▼体験会の詳細をみる▼▼
https://healthy-life-design.jp/seminar1-2/

 

 

 

この記事を書いた人

 

教室運営未経験の方のゼロを1に!

長く愛され、10年続く

「教室の土台作り」をサポート!

 

教室開業コンサルタント

米粉・グルテンフリー・アレルギー対応料理研究家

ヘルシーライフデザイン協会代表理事

 

みやなりちあき

 

 

料理教室開業11年、米粉研究歴11年。

子どもが0歳の時に料理教室を立ち上げ、レッスンを継続。

述べ1,400名の受講生を指導してきました。

 

現在は、

米粉の専門家

料理教室開業コンサルタント

SNS集客コンサルタント

台本営業®︎トレーナーとして活動しています。

 

 

 

■講義実績(敬称略)

東京都 Start Up Hub Tokyo TAMA 

カルチャコンビニエンスクラブ株式会社(蔦屋書店)

米粉塾 米粉カンファレンス(ぐるなび) etc….

 

■米粉事業・レシピ開発相談実績例(敬称略)

貝印

農林水産省

CookPadTV

日和ファーム

+naturi(合同会社Well-Beauty)

有限会社エール

彩華 etc…

 

 

 

 

 

健康と食を仕事にしたい
女性のための教室開業
無料メルマガ

10年続く信頼と収入を育てる「教室ビジネススターターキット」|美味しく食べて美しく♪ ゼロから始める料理教室開業

月10万円パート代以上の収入を得て、経験ゼロから10年続く教室へ育てる「教室ビジネススターターキット」完全網羅!あなたの大切な「変わらない価値」を届ける「教室ビジネス」の始め方、そして“育て方”をわかりやすく解説|自宅で長く、安心して働くための「信頼設計」と「講座づくり」のノウハウを凝縮! ぜひご覧ください♪

  • 人前で話すことが苦手でも大丈夫

  • 強く優しく美しく自立した女性になりたい

  • ゼロから教室開業を学びたい

  • 子育てしながら働くスキルを身につけたい

コメントは受け付けていません。

関連記事RELATED ARTICLE