グルテンフリーの食事は何を食べたらいい?挫折せずに継続する方法は?
と、グルテンフリーの食事について、疑問をお持ちですね!
この記事では、グルテンフリーの食事はどんなものを食べたらいいのか?どんな食生活にすれば、どのくらいで、どんな効果が出てくるのか?をお伝えし、グルテンフリー生活を楽しく続けていく方法をお伝えします!
私は、「美味しく食べて美しくなる」米粉料理教室開業のゼロをイチにして、
長く愛される教室の土台作りをサポートする、
健康料理教室開業コンサルタント、米粉・グルテンフリー・アレルギー対応料理研究家、
ヘルシーライフデザイン協会代表理事のみやなりちあきです!
料理教室開業9年、米粉研究歴9年、子どもが0歳の時に料理教室を立ち上げ、レッスンを継続、述べ1200名の受講生を指導してきました。グルテンフリーの生活を8年続けています!
目次
グルテンフリーの食事の効果は?
グルテンフリーの生活をすると、どんな効果があるの?!
ダイエットや肌荒れが良くなったっていうことをよく聞くけど、
アレルギーがない人にもいいのかな??
グルテンフリー芸能人や、モデルさん、スポーツ選手も取り入れていて、注目を浴びていますよね。私も8年ほど「グルテンフリー」の料理を教える仕事をしていますが、生徒さんご本人やご家族方の、「お腹周りが痩せた」という方が多いです。
ご主人のウエストがいつの間にダウンしていた!というケースはよくありました。
特に、もともと、ラーメンが好きという方、パスタが好き、パンが好き、という方の変化が大きいです。
すごーい!他にはどんな感じなんですか?
他には、お腹の張りを強く感じていたり、便秘の方、食後の眠気、だるさが辛いという方が、グルテンフリーの食事を取り入れて、症状が軽くなるケースが多いですね。
「便秘が良くなった!」という方は、多いです。小麦が体質に合わない場合、便秘になるとが多いようですね。腸内環境が悪くなると、肌荒れや花粉症、鼻炎などのアレルギー症状にもつながるので、グルテンフリーにして、花粉症などが軽くなったという方もいます。(個人差があります。)
「ニキビ肌が良くなった!」「あかぎれっぽい手荒れが良くなった!」という人も多いです。
「お昼ご飯を食べた後、仕事が全然できず、使い物にならなかった…」という方も、グルンテンフリーを意識した食事で、スッキリ仕事ができるようになったという方もいます。
へ〜〜!どのくらいで効果が出るの?
まずは、2週間続けてみるといいと思います。
私、みやなりも、首と手、太ももの湿疹が酷くなり、おかしいなと思って、医師に尋ね他ところ、「即時性のアレルギーではないけれど、アレルギー症状でしょうね、食べるのをやめておきましょう。」と言われてから、食べるのをやめ、2週間で劇的に肌が綺麗になりました。
個人差はあると思いますが、まずは、「2週間続けると効果がわかりやすい」と言われています。大学生の頃から、社会人5年目くらいまで、3食プラス、おやつパンのような、小麦メインの生活をしていたのですが、グルテンフリーにしてから、疲れにくくもなりましたね!
グルテンフリーの食事は何が食べられる?
興味はあるけど、難しそう…何を食べたらいいのかな?食べちゃいけないものとか多そうだな〜〜〜
なるほど、分かりにくいですよね!分かりやすいように、よく食べたり、料理に使う食材を簡単にグループ分けしてまとめましょう!
グルテンフリーNG
小麦のパスタ うどん そば(二八蕎麦など)そうめん お好み焼き たこ焼き
ラーメン 餃子 菓子パン 食パン 中華まん 唐揚げ、とんかつなどの衣 カレールー
ケーキ クッキーなど焼き菓子
グルテンフリーOK
白米 玄米 雑穀米 そば(十割蕎麦) フォー ビーフン 餅 片栗粉
大福(小麦が入っているものもあるので注意) 米粉パン 米粉のケーキ、クッキー
アーモンドやクルミなどのナッツ ココナッツ とうもろこし オートミール(小麦と同じ製造ラインを使用している商品もあるのでアレルギーの方は注意) 葛粉
グルテンフリーの麺
調味料は?
調味料については、醤油には小麦が使われています。小麦不使用の醤油は、「たまり醤油」があります。あとは、アレルギーの方向けの、「そら豆でできた醤油」や「穀物でできた醤油」もあります。
ただ、醤油まで厳しくしてしまうと、食生活が急に厳しくなります。酷いアレルギーがないのであれば、醤油はOKにしても良いのではないかと思います。醤油に入っている小麦のタンパク質は、発酵の過程で分解されているので、影響は少ないです。アレルギーの方でも、醤油は大丈夫という方も多いので、「アレルギーがなく、グルテンフリーを取り入れたい!」という方は、お醤油はOKにすることをお勧めします。
※アレルギーをお持ちの方は、かかりつけの医師に必ずご相談ください。
グルテンフリーの食事が続かない理由
わーーー分かりやすいけど!!結構大変そうだな…
でも、しっかり続けて、綺麗に元気になりたい!続けるコツってありますか?家族のご飯とか、どうしたらいいんだろう?
そうでうよね!続けるためには、無理は禁物です。3日、4日、グルテンフリーの生活をしても、全く意味がありませんよね。
体質を変えるには、何年もグルテンフリー生活を続けることが大事です。
グルテンフリが続かない理由は、
1、美味しいものを我慢できない。
2、料理のレパートリーがない。
3、家族が受け入れてくれない。
確かに!!!我慢できる自信がないし、料理も思いつかないし、家族なんて、絶対反対するに決まっている!
大丈夫です、それでも、続けることはできますよ。
グルテンフリー生活を続けるポイント
どうやって、グルテンフリー生活を続けるの?
まずは、
1、「美味しいものを我慢できない」対策
まず、「美味しいもの」をグルテンフリーで見つけるということ。あなたが、お菓子が大好きなんだったら、グルテンフリーの超お気に入りのお菓子を見つけましょう!
私は、ベーグルが大好きだったので、執念で、自分で米粉ベーグルを開発しました笑
それほどに、「大好きなものと同じくらい好きなグルテンフリー」の食べ物を見つけてくださいね!麺やパンが好きな人は、まず、お気に入りを見つけておくことをお勧めします!
2、「料理のレパートリーがない」対策
グルテンフリー料理のレパートリーがないと、飽きてしまいます。1にも通じますが、好きなものが食べられないと、欲求不満が溜まってしまいますよね。特に、ピザやお好み焼き、ケーキなどのスイーツなど、みんなが好きなものは、グルテンフリーで作れるようになっておくことがポイント。
自分自身も食べる楽しみがないと、まあいっか…が続いて、いつの間にか、
「グルテンフリー??なんだっけ??」
状態に、なってしまいます笑
3、家族が受け入れてくれない。
家族が受け入れてくれないというのは、健康料理あるあるです。
実は、1、2、よりも、3が一番大事なポイントです。
ここで躓くと、実は、とても大変なことになります。
家族との関わり方について、次の章でしっかり考えていきましょう!
家族のご飯と「ゆるグルテンフリー」
家族にも、健康になって欲しいからと、グルテンフリーを勧めるお母さんは多いのですが、それは、危険です。
き、危険?
そうなんです。女性は健康を気にかける人は多いのですが、お子様やご主人は、実はそうでもなく、健康と食に対して、温度の差がある家庭が大多数です。「健康に良いことはみんなにいいに決まっている!」と、日々の食事作りの役目を担っているお母さんは、思いがちです。ここで、「健康にいいから!」と、押し付けるような態度を取ってしまうと、家族間のつながりを悪くしてしまう可能性があります。
お母さんは、「わかってくれない…」「なんでこんなに思っているのに…」と、悲しい気持ちになったり、憤りを感じたりします。
そんな、家族思いで、心優しいお母さんほど、「ゆるグルテンフリー」を実践してください。家族は、「食べてもいいし、食べなくてもいい。」と思える心の余裕を持ちましょう。
押し付けない「グルテンフリー」ライフの考え方
家族に押し付けるような態度をとっていると、自分自身も辛くなってきてしまいます。私の開催している講座に、「腸活献立トレーナー養成講座」という講座があるのですが、料理力アップだけでなく、健康と食事を通して、家族間のコミュニケーションを学んでいます。
グルテンフリーなどの、「健康と食」の考え方を、家庭の食卓に持ち込むには、コミュニケーションスキルが必要なのです。
「アサーション」
という言葉は聞いたことがありますか?
相手と対等な立場に立って自分の意見を主張をするための、コミュニケーションスキルです。
相手の主張を否定したり、強い口調で無理に押し込めるのではなく、お互いの価値観を尊重しながら、自分の意見をきちんと伝えるための方法です。
「健康と食」を家族に伝えていくには、このスキルが必要です。
このアサーティブコミュニケーションは、3つのコミュニケーションタイプがあります。
①攻撃型(アグレッシブ)
相手を抑えて自分を通すタイプ
自分はOK、相手はOKではない
威圧的、感情的
理詰めで追い込む
思い通りにならない気が済まない
②受身型(ノンアサーティブ)
自分の意見を言えないタイプ
遠回しに言う
我慢する
我慢が重なると、爆発する
③バランス型(アサーティブ)
自分も相手も大切にする自己表現
お互いの主張や立場を大切にする
相手の意見を受けとめて話し合える
相手に歩み寄り、お互いにとって気持ちのよいコミュニケーション
家族の健康をしっかり考えているお母さんは、
①攻撃型(アグレッシブ)になりがちです。
「これが正しいのだから!!!」と、意見を押し付けていては、最悪の場合、離婚という結果になってしまうことだってあるのです。
そうならないためには、食事をする家族の様子を、フラットな心で観察し、「これが好きなのかな?」これはどんな理由で食べてくれるのかな?」「これが口に合わなかった理由は何なのかな?」という疑問を、フラットな心で、家族に訪ねて聞いてみてくださいね。
その時は、決して感情的にならないように。理由を聞いたら、次は、好みに合わせたものを作ってみたらいいのです。一喜一憂せずに、「家族がみんなが美味しく食べられる健康料理」を研究しましょう。
こうしたコミュニケーションを取り入れ、毎日の料理に取り組むことで、受講生さんの多くは、「主人が料理を褒めてくれるようになった!」「子供が意外なものが好きだとわかった!」と、嬉しそうに話してくれています。
決して、家族に攻撃的な態度を取るのではなく、相手の意見も聞きながら、自分の大切にしていることも、両方ともをしっかりと料理に取り入れていきましょう。
「みんながハッピーになれるグルテンフリーライフ」がいいですね!
グルテンフリー生活は、美味しいものがあれば、お互い、食べてくれなくてイライラする!ということも無くなります。
「美味しく食べて美しく」米粉パンを仕事にする選択
日本のグルテンフリーといえば、米粉。小麦の高騰もあり、米粉パンは大注目されていますね。
「美味しく食べて美しく」なれる米粉パンの需要が伸びています。
米粉の講師として活動する人も増えてきました。
米粉パンの仕事は、健康的な身体作りにも役に立ちますし、アレルギーをお持ちの方のお役にも立てるので、やりがいもあります。
私、みやなりちあきは、2014年から、米粉の研究と、料理教室を9年継続しています。
私本人が、米粉パンの作り方のレクチャーと、料理教室開業のためのセミナーを毎月やっていますので、勉強したい方は、参加してみてください。開業のお悩みも聞かせてくださいね。一緒に考えていきましょう!
ゼロからの料理教室開業
史上最高に膨らむ米粉食パン体験付き講座
少人数制でじっくりお話を伺いながらやっています。
健康と食を仕事にしたい
女性のための教室開業
無料メルマガ
子育てをしながら、自宅で働く。副業として土日で開業する。ビジネスでも、オンラインが当たり前の世の中になり、オンライン講座を始める人も増えてきました。時代は、健康や美容に関心が集まっています。新しい生き方として、食と健康を仕事にしてみませんか?料理講師として8年の講師が「継続できる教室開業」について、初心者からでもできる開業ノウハウ、マーケティング、販売スキル、心理、マインド構築など多岐に渡り発信しています。
-
人前で話すことが苦手でも大丈夫
-
強く優しく美しく自立した女性になりたい
-
ゼロから独立開業を学びたい
-
子育てしながら働くスキルを身につけたい