ヘルシーライフデザイン協会【株式会社dreamin】

【ご感想】理学療法士の先生が 米粉パンを選ぶ理由!膝や背中の痛みの原因は内臓かも!?

LINEで送る
Pocket

 

膝や背中の痛みの原因は内臓かも!?

 

ピラティス・整体・理学療法士の先生が

 

「米粉パン」を選ぶ理由!

 

 


忙しい男性の米粉パンの取り入れ方とは?

 

 

ピラティス、整体院の経営に携わる
 
“からだのプロフェッショナル”である根岸先生が、
 
内臓と身体の痛みについて解説してくださいました。
 
 
米粉パンを取り入れるメリット
 
忙しい男性でも米粉パンを取り入れる方法
 
 
など、分かりやすくお話くださいました。
 
 
 
 

 

ピラティス・整体

理学療法士

根岸 直矢

 

グルテンフリーを意識したキッカケは?

もともと下痢や胃腸炎になりやすかったり、胃腸系のトラブルが普段から多くてですね、お腹が痛くてすぐにトイレ行きたくなったりしていました。

 

あとは、肌トラブルですね。

中学校の時に結構ニキビがひどくて、今はだいぶ収まってきたんですけど、やっぱり大人になってからも、たまに吹き出物がでたりしてしまって。

 

1、2年ぐらい前に「小麦がよくない」「胃腸に負担がかかる」っていう話を聞いて、まさにこれ自分のことかな?と思い、

小麦を減らすようになったらお腹が痛くなくなる回数が減ったんですよね。

下痢も減ったので「小麦ってあんまり自分に合わないんだな」って思ったのがキッカケです。

 

 

ニキビなどの症状はいかがですか?

中学校の時が結構ひどくて、大人になってからは、ちょこちょこと、こうニキビや吹き出物がでてしまうっていうことがあって。

あと口内炎も結構できてたんですけど。

ニキビも口内炎も、小麦を減らしたら全然できなくなりましたね。

口内炎は、数ヶ月できっぱなしで治らないこともあったんですけど、そういったことも本当に最近は全然ないですね。

 

 
食生活に我慢をされていたのですか?

結構、パンとか小麦好きだったんで、「我慢しなくちゃいけない」感じで、健康とトレードオフみたいな感じだったんですね。

食べたい気持ちを抑えつつ~だったので不便さは感じてました。

 

 
当店の米粉パンを召し上がってみていかがですか?

とても美味しいです!

 
いままで米粉パンを食べたことなくて、最初はパサパサなのかな?って想像したんですけど、すごいもちもちしてて、水分もあって、
 
(具材やトッピングがなくても)この米粉パンだけでイケるな!っていう感じの美味しさです。
 
 
 
↑お召し上がりいただいたパンはこちらからお求めいただけます
 
 
理学療法士として、どんな方にオススメですか?
 
小麦を食べても全然大丈夫な人はいると思うんですね。
 
ただ、僕みたいに一部の小麦が合わない方とかって、いると思うんですよ。
 
そういう方にはぜひオススメですし、
 
身体の専門家・理学療法士としては、内臓が悪い人、胃腸系や弱い人にもオススメです。
 
内臓が悪い人、胃腸系が弱い方って身体のどこかが痛くなりやすいんですよね。
 
胃腸とかが炎症を起こしたりすると、身体の組織が固くなってくるんです。
 
内臓の問題が、腰痛だったり、ひざや背中の痛みなどのトラブルに表れてきたりするので、身体を整体するだけじゃなくて、食生活から変えていく必要もあるなっていうのは、すごく私自身が感じています。
 
 
 
 
dreamin の米粉パンをどのように活用される予定ですか?
 
もともと僕はパンが好きで普段からよく食べていたんですけど、小麦を避けるようになって、それができなくなっちゃったんですよね…
 
しかも、米粉パンって一般的なパン屋さんではあまり売ってなですよね。
 
これならお家で食べることもできるし、持ち運びもできるので仕事のランチにもできるので、とても嬉しいです。
 
ありがとうございます、いただきます!
 
 
 
 
 
 
忙しい男性ほど、食事管理は大切にしていただきたいと思います。
 
根岸先生、dreaminの冷凍米粉パンをお買い求めいただき、ありがとうございました!
 
バリバリ働く男性こそ、手軽にグルテンフリーを取り入れてくださいね!
 
 
 

 

【完売御礼】6月販売分は完売しました!
 
 
次回入荷予定やおすすめのお召し上がり方など、公式LINEでお届けしています。
 
ぜひご登録いただき、入荷をお待ちくださいませ♪

 

公式LINEに登録する

 

 

この記事を書いた人

みやなりちあき

グルテンフリー・米粉・アレルギー対応料理研究家。自身の小麦アレルギーをきっかけに、米粉パンの研究を始める。子供のアトピーをきっかけに毎日の食事の大切さを知る。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

米粉パンの資格認定講座|教室ビジネスも学べるノンオイルでおはだにやさしい

認定講師養成講座 認定講師養成講座 arrow_right
PAGE TOP