ヘルシーライフデザイン協会【株式会社dreamin】

プロテイン初心者さん!女性向けのオーガニックプロテインは?ヴィーガンもOK!

LINEで送る
Pocket

 

最近、女性でもプロテインを飲んでいる人が増えてる気がする!

健康的で綺麗な女性は、体も引き締まっていて素敵

トレーニングもしていて、食事にもこだわっていて…真似してみたい!「プロテインも飲んでみたいなー」と思うんだけど、女性向けのプロテインとかあるのかな?プロテインのパンやお菓子も気になる!

 

と、情報をお探しですね!

 

この記事では、美しく健康になるための、プロテイン初心者さん、女性向けのプロテインと、引き締まった体を作るための食事ついてお届けします!

 

私は、「美味しく食べて美しくなる」米粉料理教室開業のゼロをイチにして、

長く愛される教室の土台作りをサポートする、

健康料理教室開業コンサルタント、米粉・グルテンフリー・アレルギー対応料理研究家、

ヘルシーライフデザイン協会代表理事のみやなりちあきです!

 

 

料理教室開業9年、米粉研究歴9年、子どもが0歳の時に料理教室を立ち上げ、レッスンを継続、述べ1200名の受講生を指導してきました。

 

小学生から空手をしています。母親になった現在も極真会館でフルコンタクト空手を続けており、週3回以上の稽古を続け、子供たちのクラスの指導にも入らせていただいています。試合にも出ているため、普段から体作りのためのトレーニングを行っています。スポーツ栄養学を取り入れ、自分自身の食事管理をしています。

 

 

 

 

プロテインって女性が飲んだら筋肉質になってしまう?

 

プロテインって、ムキムキな人が飲んでるイメージ

太ももとか太くなったら嫌だなーって思うんだけど…

 

確かに、マッチョな男性が飲んでるイメージはありますよね!

でも、安心してください。

 

プロテインは、飲んだんだけでは、筋肉はつきません。

「プロテイン」とは、英語で、「タンパク質」という意味です。一般的に「プロテイン」というと、牛乳や水に溶かして飲む粉末のものを想像する方が多いと思います。

 

この粉末の「プロテイン」は、タンパク質を補うための、「タンパク質がたくさん含まれている栄養補助食品」と考えてください。

決して、筋肉増強剤ではありませんので、ご安心ください(笑)

 

女性向けのプロテインってあるの?

 

結論から言うと、プロテインは、女性向け、男性向け、はあまり考えなくていいでしょう。

いくつか種類があるので、自分に合ったものを探すのが一番です。

 

乳製品をベースにしたホエイプロテイン、カゼインプロテイン、大豆が原料のソイプロテインが、プロテインのシェアのほとんどを占めます。

 

ソイプロテインは、「腹持ちがいい」と言うことで、女性に人気です。

 

乳製品のプロテインは、お腹が張りやすいと言う方も多いので注意が必要です。

乳製品や大豆にアレルギーがある方は飲めないので注意しましょう。

 

最近、女性人気があるのが、植物性のプロテインです。

 

大豆だけでなく、えんどう豆を原料とした「ピープロテイン」、玄米を原料とした「玄米プロテイン」がアメリカで人気が出てきています。アメリカでは、遺伝子組み換え作物の観点から、ソイフリー(大豆不使用)の傾向が進んでいるので、「ピープロテイン」と「玄米プロテイン」に注目が集まってきているのです。

 

胃もたれも少なく、消化もしやすので、女性には人気のプロテインです。

ピープロテインを使ったスイーツレシピはYouTubeにアップしていますので、ご覧になってみてくださいね。

 

 

女性はプロテインってどのくらい飲めばいいの?

 

プロテインの摂りすぎも、逆に太るので注意しましょう。太るだけでなく、プロテインはたくさん飲むと、腎臓や肝臓の負担になるので注意が必要です。

 

 

適切な量は、1日のタンパク摂取量の合計が、

 

 

体重×1g〜2g

普通の人であれば、体重×1g、

しっかり運動して体作りをしている人は、体重×1g〜2gを摂取します。

 

 

体重50キロの方で活動量が普通であれば、50gくらいのタンパク質量です。

しっかり運動している方は、約75gくらいでしょう。

 

このgというのは、「お肉100g」ではなく、「お肉に含まれるタンパク質が何gか」で計算します。

ささみ一本には、約10g、卵一個には、約6.2gのタンパク質が含まれています。

納豆は、1パックでタンパク質が7gくらい含まれています。

 

ご自身が、毎日の食事で、食品からどのくらいタンパク質を摂取しているか、計算してみるといいですね!女性は足りていない人が多いので、足りない分を、食材でプラスしたり、粉末のプロテインで補えるようにするといいでしょう。

 

プロテインパウダーは、食事を食べることを前提で摂取します。食材には、プロテインパウダーには含まれていない、「美容と健康に良い成分」がたくさん含まれているので、「プロテイン」は足りないタンパク質を補う目的で摂取するのがいいですね!

 

 

女性におすすめの植物性オーガニックプロテイン

 

 

 

私みやなりが普段から、飲んだり、お菓子作りに使っているおすすめプロテインを紹介しますね!

 

 

NOVA SCOTIA ORGANICS オーガニックプロテイン

 

ダントツでおすすめなのがこちら

 

こちらも、ピープロテイン、玄米プロテインメインで作られています。

 

オーガニックで完全無添加の、人工甘味料ゼロのプロテインは他に見たことがないです。無添加なので、多少、粉っぽさはありますが、安心を求める方には、最高のプロテインだと思います。

味は、チョコレート味と、抹茶バニラ味があります。どちらも美味しいですよ。

グルテンフリー、ヴィーガン、遺伝子組み換え作物不使用です。

 

私は、ホットでおやつタイムに、おうちカフェとして、よく飲んでいます。プロテインなのに癒されます(笑)

 

 

California Gold Nutrition Plant Based  Protein

 

海外の健康食品通販サイト、アイハーブで購入できます。

 

 

こちらも、ピープロテイン、玄米プロテインメインで作られています。

たくさん入ってお安いのが魅力です。こちらは、しっかり甘いです、ステビアで甘みがつけられていますね。

味は、チョコレート味、シナモンバン味、バニラがあります。

人工甘味料や、添加物は使用されていません!

 

プロテインのお菓子やパンはどうなの?

 

プロテインバーや、タンパク質が摂れるパンも人気ですね!プロテインバーは、おやつがわりに、私も食べることがありますが、脂質が多いので、カロリーが高いです。なので、ダイエットをしている方は、注意が必要ですね。ダイエット目的であれば、粉末のプロテインパウダーの方がおすすめです。

 

プロテインメインのパンですが、このパンのタンパク質は、実は、「小麦タンパク」つまり、「グルテン」が主成分に使われています。美容や健康に気を使う方は、グルテンフリーをされている方が多いですね。

モデルのローラさんや、女優の長澤まさみさんも、グルテンフリーを心がけています。

 

 

美容や健康を意識するのであれば、グルテンメインのタンパク質が豊富なパンを食べるよりも、他の食材でタンパク質を摂取する方がおすすめです。

 

グルテンフリーであれば、米粉パンがおすすめですね。

 

 

「美味しく食べて美しく」グルテンフリーも取り入れる

 

日本のグルテンフリーといえば、米粉

「美味しく食べて美しく」なれるグルテンフリーダイエットがおすすめ。

米粉パンの作り方や、お料理の方法など、グルテンフリーを伝える仕事をする人も増えてきました。

自分が美味しく食べることを楽しみながら、綺麗かつ、健康でいられるコツを伝えていける仕事ができると一石二鳥ですね!

 

私、みやなりちあきは、2014年から、米粉の研究と、料理教室を9年継続しています。

 

私本人が、米粉パンの作り方のレクチャーと、料理教室開業のためのセミナーを毎月やっていますので、勉強したい方は、参加してみてください。開業のお悩みも聞かせてくださいね。一緒に考えていきましょう!

 

 

ゼロからの料理教室開業

史上最高に膨らむ米粉食パン体験付き講座

 

体験会についてもっと詳しく見る

 

少人数制でじっくりお話を伺いながらやっています。

 
 
 
 

 

 

健康と食を仕事にしたい
女性のための教室開業
無料メルマガ

健康と食を仕事にしたい女性のための 教室開業メルマガ

子育てをしながら、自宅で働く。副業として土日で開業する。ビジネスでも、オンラインが当たり前の世の中になり、オンライン講座を始める人も増えてきました。時代は、健康や美容に関心が集まっています。新しい生き方として、食と健康を仕事にしてみませんか?料理講師として8年の講師が「継続できる教室開業」について、初心者からでもできる開業ノウハウ、マーケティング、販売スキル、心理、マインド構築など多岐に渡り発信しています。

  • 人前で話すことが苦手でも大丈夫

  • 強く優しく美しく自立した女性になりたい

  • ゼロから独立開業を学びたい

  • 子育てしながら働くスキルを身につけたい

この記事を書いた人

みやなりちあき

グルテンフリー・米粉・アレルギー対応料理研究家。自身の小麦アレルギーをきっかけに、米粉パンの研究を始める。子供のアトピーをきっかけに毎日の食事の大切さを知る。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

米粉パンの資格認定講座|教室ビジネスも学べるノンオイルでおはだにやさしい

認定講師養成講座 認定講師養成講座 arrow_right
PAGE TOP