米粉パンを炊飯器で作ろう!膨らまない時に考えられること!5合炊きと3合炊きはどっちがいい?
と、炊飯器で米粉パンの作り方についてお悩みですね!
この記事では、炊飯器で作る米粉パンの作り方をお伝えします!炊飯器でうまく米粉パンが焼けない理由と、どうしたら炊飯器で米粉パンがうまく焼けるかも、お伝えしていきますね!
私は、「美味しく食べて美しくなる」米粉料理教室開業のゼロをイチにして、
長く愛される教室の土台作りをサポートする、
健康料理教室開業コンサルタント、米粉・グルテンフリー・アレルギー対応料理研究家、
ヘルシーライフデザイン協会代表理事のみやなりちあきです!
料理教室開業9年、米粉研究歴9年、子どもが0歳の時に料理教室を立ち上げ、レッスンを継続、述べ1200名の受講生を指導してきました。
目次
炊飯器で米粉パンって焼けるの?
炊飯器で米粉パン、何回挑戦しても、潰れてしまったり、膨らまなかったり、なーんか、お餅みたいになっちゃった…何がいけないんだろう?
そうなんですよね。簡単そうに見えて、炊飯器で米粉パンを作るのって難しいんです。みなさん、初めは、「炊飯器なら簡単だ〜〜♪」と作り始めるのですが、まあ、失敗します…。
「スイッチひとつで、オーブンを使わないから、簡単そう!」と、思いがちですが、意外とうまくいかないんです。
でも、諦めないで!
炊飯器で米粉パンを作ることはできるのです!
オーブンで米粉パンを作る方法は、こちらの記事をご覧くださいね!
炊飯器で米粉パン作り「失敗する」理由は?
炊飯器米粉パンを侮るなかれ。一発でうまくいったら、奇跡!
「炊飯器米粉パンが難しい理由」を見ていきましょう。
1、炊飯器によって、加熱開始のタイミングがずれる。
2、炊飯器によって、加熱の仕組みが違う。
3、炊飯器によって、炊飯の時間が異なる。
そうなのです!!!炊飯器によって、加熱の時間やタイミングが違うから、失敗してしまうのです。
炊飯器は、メーカーや機種によって、加熱時間、タイミング、温度が変わります。マイコンや、IHなど、加熱方法も色々ありますよね。
私は今、象印の炊飯器が家にありますが、ご飯が炊けるまで、50分くらいです。前に使っていた炊飯器は、アイリスオーヤマの炊飯器でしたが、30分ほどで炊けました。
加熱時間の違いがわかると思います。失敗する大きな理由は、炊飯器の違いにあります。
炊飯器で米粉パンを「成功」させるコツ
オーブンは、加熱時間がぴったり正確設定できます。加熱のタイミングも「今オーブンに入れるタイミングだ!」と、自分で決めることができるので、オーブンの方が米粉パンを作るのは、簡単なのです。
炊飯器なら簡単に米粉パンができると思ったのにな〜〜
大丈夫ですよ!炊飯器で作る方法をお伝えしますね!
まずは、炊飯器で米粉パンを作るコツがありますのでお伝えしたいと思います!
1、早炊きモードを使う。
2、発酵は時間でカウントせず、メモリで確認する。
3、5合炊きの炊飯器で作る。
早炊きモードを使う
普通の炊飯モードだと、お米を浸水させる時間があるのです。なので、スイッチを押しても、加熱が始まらないのですね。その間に、どんどん発酵が進んでしまい、過発酵になってしまうのです。過発酵になると、餅みたいになったり、凹んだり、硬いパンになってしまいます。
発酵は時間でカウントせず、メモリで確認する
発酵を時間で測ると、毎回加熱のタイミングが違ってきてしまいます。そうすると、「前回はうまくいったのに、今回はうまくいかない…」ということになってしまいますよね!なので、目視で発酵を見極めるようにしましょう!
その時に便利なのが、メモリ。
炊飯器には「メモリ」がついています。
1.5倍くらいになったら、加熱を開始するといいですね。
初めの生地量が1合のメモリのところだったら、1.5合のところまで膨らんでくるのを待てばいいだけです♪
5合炊きの炊飯器で作る
5合の炊飯器を使いましょう!3合の炊飯器だと、小さいので、「丸っこくて可愛いものができそうだな〜」と思うかもしれませんが、この丸っこい。というのが、実は問題です。
3合の炊飯器では、中まで十分に加熱できず、生焼けになってしまう可能性が高いのです。できるものもあるかもしれませんが、5合の炊飯器で作る生地量と、3合の炊飯器で作る生地量を同じにしてしまうと、3合の場合、火が通らず、ネトっと、生焼けになる可能性があるということを知っておきましょう。
5合炊きの炊飯器の方が、中まで火が通りやすいので5合炊きを選びましょう。5合でも、生地量が増えると、同じことになるので注意してくださいね!
5合炊飯器を使った炊飯器米粉パンレシピ
炊飯器を使って、米粉パンを作ってみましょう!
私が使った炊飯器は、アイリスオーヤマの5.5合炊きの「銘柄炊き」という炊飯器です。
マイコン式の炊飯器です。
材料
ミズホチカラパン用米粉 300g
甜菜糖 15g
塩 3.7g
白神こだま酵母 3.7g(ドライイーストは2.5g)
こんにゃくマンナンパウダー 1.5g
米油 小さじ1
ぬるま湯 270g
後から小さじ2追加
こんにゃくマンナンのパウダーはこちらです。
安定しない米粉パンの生地を安定させ、キメを整えるために配合します。
こちらを生地に混ぜ込んで作ると、生地が安定するので、しっかり膨らむのです。
マンナンパウダーは、米マイフーズ株式会社で販売されています。
作り方
こちらの米粉パンは、しっかりと混ぜるために、ハンドミキサーを使います。
発酵は2回行い、生地を安定させます。詳しく動画で紹介していますので、手順をしっかり確認してみてください。
焼き色はつきませんが、それで大丈夫です。
召し上がる際に、トーストするのもおすすめです!
炊飯器米粉パンの保存方法
米粉パン、いっつも翌日には硬くなっちゃって…なんでなんだろう…
米粉は、パンもお菓子も、硬くなりやすいです。保村方法に注意してくださいね。
米粉パンは、小麦のパンと違って、温かいうちにラップで包んで保存します。完全に冷めてから包んでしまうと、硬くなってしまいます。焼けて、粗熱が取れたら、ラップで隙間なく包んであげましょうね!
「美味しく食べて美しく」米粉パンを仕事にする選択
日本のグルテンフリーといえば、米粉。小麦の高騰もあり、米粉パンは大注目されていますね。
「美味しく食べて美しく」なれる米粉パンの需要が伸びています。
米粉の講師として活動する人も増えてきました。
米粉パンの仕事は、健康的な身体作りにも役に立ちますし、アレルギーをお持ちの方のお役にも立てるので、やりがいもあります。
私、みやなりちあきは、2014年から、米粉の研究と、料理教室を9年継続しています。
私本人が、米粉パンの作り方のレクチャーと、料理教室開業のためのセミナーを毎月やっていますので、勉強したい方は、参加してみてください。開業のお悩みも聞かせてくださいね。一緒に考えていきましょう!
ゼロからの料理教室開業
史上最高に膨らむ米粉食パン体験付き講座
少人数制でじっくりお話を伺いながらやっています。
健康と食を仕事にしたい
女性のための教室開業
無料メルマガ
子育てをしながら、自宅で働く。副業として土日で開業する。ビジネスでも、オンラインが当たり前の世の中になり、オンライン講座を始める人も増えてきました。時代は、健康や美容に関心が集まっています。新しい生き方として、食と健康を仕事にしてみませんか?料理講師として8年の講師が「継続できる教室開業」について、初心者からでもできる開業ノウハウ、マーケティング、販売スキル、心理、マインド構築など多岐に渡り発信しています。
-
人前で話すことが苦手でも大丈夫
-
強く優しく美しく自立した女性になりたい
-
ゼロから独立開業を学びたい
-
子育てしながら働くスキルを身につけたい
次の記事へ