ヘルシーライフデザイン協会【株式会社dreamin】

米粉パンをフライパンで作るには?発酵なしのおすすめ簡単レシピ!

LINEで送る
Pocket

 

米粉パンをフライパンで作りたい!でも、なーんかねっとり?うまくいかなくて…美味しくて失敗しないレシピが知りたいな…発酵って難しいから、発酵なしのレシピとかあったらいいのにな…
 
 

 

と、フライパンで米粉パンが作れたらいいな〜とお考えですね!

 

この記事では、失敗しないフライパンで作る米粉パンのとっておきの作り方をお伝えします!発酵なしで美味しく出来る、ふわふわ米粉パンの作り方についてもお伝えしますね!

 

私は、「美味しく食べて美しくなる」米粉料理教室開業のゼロをイチにして、

長く愛される教室の土台作りをサポートする、

健康料理教室開業コンサルタント、米粉・グルテンフリー・アレルギー対応料理研究家、

ヘルシーライフデザイン協会代表理事のみやなりちあきです!

 

 

料理教室開業9年、米粉研究歴9年、子どもが0歳の時に料理教室を立ち上げ、レッスンを継続、述べ1200名の受講生を指導してきました。

 

フライパンで米粉パンって作れるの?

 

米粉パン、オーブンを使うのはめんどくさくって。

フライパンで簡単に作れないかな〜って、贅沢かな?

 

いえいえ!フライパンでも米粉パンって作れるんですよ〜ただ、直火なので、火を上手に中まで通すのが難しく、「失敗」することも多いのです。フライパンで作る方法も色々ありますが、まず、一般的なフライパンで作る米粉パンの作り方の注意点について、説明していきますね!

 

フライパンで「米粉パン」を作るときのコツ

 

フライパンで米粉パンを焼くには、コツが必要です。

コツを見ていきましょう!

 

1、大きいフライパンはNG!

2、火力は超弱火!

3、必ず蓋つきのフライパンを使う!

 

大きいフライパンはNG!

 

フライパンが大きいとパンが薄ーくなってしまいます。うまく「発酵した」のか、「発酵していないか」、見分けがつきにくいので、「大きいフライパンは使わない」こと。一般的なフライパンは、24〜27センチのものが多いです。

米粉パンを作るときは、「20センチ」くらいのフライパンを選びましょう。

そうすると、厚みがあり、「パンらしく」なります。

 

火力は超弱火!

 

フライパンでドンと焼く、米粉パンは、とても大きいパンなので、じっくり、30分くらいかけて焼くことになります。「超超超弱火」でないと、表面が焦げたり、硬くなってしまいます。

トロ火と言われるくらいの火加減が良いですね。どうしても、火力が強くて、「火を弱くすると消えてしまう」という方は、このようなガスマットと言われる道具が便利です。コンロの上にこちらを敷き、その上にフライパンを乗せます。

二千円以内で購入できるので、「ガスコンロの火が強すぎる」という方は、使用してみてください。

 

必ず蓋つきのフライパンを使う!

 

フライパンは、必ず、「蓋があるフライパン」を使います。蓋をしないと、熱が逃げてしまい、上部が全く焼けません。しかも、米粉パンはとても乾燥しやすいので、すぐにカピカピになってしまいます。きちんと焼けないまま、上部と中身は生焼けという最悪な状態になってしまいますので、必ず蓋があるフライパンを使用してくださいね。

米粉のパンケーキを作るときも、必ず、フライパンは蓋をして焼いてくださいね!

 

米粉パンケーキレシピ集は、こちらからダウンロードできます。

 

「健康美」と「8万円パート代以上の収入」を手に入れる

「美味しく食べてキレイになる」米粉と料理教室開業「無料メールマガジン」

ご登録はこちらから ⇒ https://healthy-life-design.jp/email-newsletter/

 

メルマガご登録後、 「我慢なし!美味しく食べてキレイになる!」

極厚2センチ!5種類の米粉パンケーキレシピ集をプレゼントしています。

あなたの「健康美」作りにお役立てください!

 

 

フライパンで発酵なしで米粉パンは作れる?

 

フライパンで、「発酵なし」で、米粉パンって作れないですかね〜?パンって、発酵があるから、大変なんだよな…

 

パンというと「発酵」という工程がありますよね!ただ、これが難しく、時間もかかるので、「できるなら、省きたい…」と。忙しい主婦の本音。発酵しない米粉パンがあればいいなと思いますよね!

 

 

私は9年前から、米粉の研究をしていますが、「発酵する」、「しない」、さまざまな米粉パンを色々試してきました。講座を受講してくださった生徒さんの食生活を受講後も追っていくと、発酵しない米粉パンは時間がからず、最速で作れるので、「小麦を食べ過ぎて困っていた受講生の食生活を比較的容易に変えやすい」という結果が出ています。小麦のとり過ぎがお悩みのクライアントさんの食生活が改善し、体調が良くなったという事例も多くあります。

「どうしたら米粉が生活に定着するのか」まで、考えていくと、発酵しない米粉パンのメリットとても大きいですね。発酵する米粉パンのメリットもあるのですが、発酵せず、時短でできる米粉パンにすることで、小麦の摂取を減らし、グルテンフリー生活にスムーズに移行できたという結果がいくつも出ています。市販のパンを買わなくなったという方もたくさんいるので、発酵しない米粉パンは食生活習慣改善には最適だと考えています。

 

発酵なしの米粉パンは、フライパンで簡単に作れますよ!

 

フライパンで発酵なしの米粉パンを作ってみよう!

 

 

わー嬉しいな!!!発酵なしの米粉パンがフライパンで作れるなんて!私もとうとう、憧れのグルテンフリー生活に!!

フライパンを買い直すのは大変!

フライパンを買い直さなくても、100均の型を使って、簡単に作れるフライパンで発酵なしの一番簡単な米粉パンを作っていきましょう!

 

 

材料

 

製菓用米粉100g

(初心者さんには、共立食品 米の粉がおすすめ!イオン系スーパーにあります)

塩ひとつまみ

お好みのお砂糖小さじ2

ベーキングパウダー小さじ1

(アイコクが膨らみやすいです)

無調整豆乳90g

スジャータの有機豆乳を使いました)

 

作り方

 

こちらの米粉パンは型を使います。

ダイソーなど100均にも売っています。

セルクル型と言います。サイズは、9センチくらいです。

 

1、粉類を計量します。

2、フライパンを温め、セルクル型に紙をセットします。

3、粉類に豆乳を入れてよく混ぜます。

 

 

 

4、フライパンに生地を流したら、すぐに蓋をして、10分弱火で焼きます。

 

 

5、裏がえし、紙を剥がして、蓋をして再び5分焼きます。

 

完成です!

 

インスタグラムに動画を載せているので、参考にしてみてください。

インスタグラムの動画で作り方を確認する↓

https://www.instagram.com/reel/CjUvYU0g9jr/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

米粉パンが「硬くならない」保存方法

 

 

米粉パン、いっつも翌日には硬くなっちゃって…なんでなんだろう…

そうなんですね!落ち込まないでください♪

保存方法がよくないからかもしれませんよ!

 

米粉パンは、小麦のパンと違って、温かいうちにラップで包んで保存します。完全に冷めてから包んでしまうと、硬くなってしまいます。焼けて、粗熱が取れたら、ラップで隙間なく包んであげましょうね!

 

 

 

「美味しく食べて美しく」米粉パンを仕事にする選択

 

日本のグルテンフリーといえば、米粉。小麦の高騰もあり、米粉パンは大注目されていますね。

「美味しく食べて美しく」なれる米粉パンの需要が伸びています。

米粉の講師として活動する人も増えてきました。

米粉パンの仕事は、健康的な身体作りにも役に立ちますし、アレルギーをお持ちの方のお役にも立てるので、やりがいもあります。

 

私、みやなりちあきは、2014年から、米粉の研究と、料理教室を9年継続しています。

 

私本人が、米粉パンの作り方のレクチャーと、料理教室開業のためのセミナーを毎月やっていますので、勉強したい方は、参加してみてください。開業のお悩みも聞かせてくださいね。一緒に考えていきましょう!

 

 

ゼロからの料理教室開業

史上最高に膨らむ米粉食パン体験付き講座

 

体験会についてもっと詳しく見る

 

少人数制でじっくりお話を伺いながらやっています。

 
 
 
 

 

 

健康と食を仕事にしたい
女性のための教室開業
無料メルマガ

健康と食を仕事にしたい女性のための 教室開業メルマガ

子育てをしながら、自宅で働く。副業として土日で開業する。ビジネスでも、オンラインが当たり前の世の中になり、オンライン講座を始める人も増えてきました。時代は、健康や美容に関心が集まっています。新しい生き方として、食と健康を仕事にしてみませんか?料理講師として8年の講師が「継続できる教室開業」について、初心者からでもできる開業ノウハウ、マーケティング、販売スキル、心理、マインド構築など多岐に渡り発信しています。

  • 人前で話すことが苦手でも大丈夫

  • 強く優しく美しく自立した女性になりたい

  • ゼロから独立開業を学びたい

  • 子育てしながら働くスキルを身につけたい

この記事を書いた人

みやなりちあき

グルテンフリー・米粉・アレルギー対応料理研究家。自身の小麦アレルギーをきっかけに、米粉パンの研究を始める。子供のアトピーをきっかけに毎日の食事の大切さを知る。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

ヘルシーライフデザイン協会が提供 米粉パン講師として活躍するための技術と運営の知識を学ぶ

認定講師養成講座 認定講師養成講座 arrow_right
PAGE TOP