米粉パン教室開業のために必要!本田圭佑に学ぶ「正しい努力」とは?
米粉パン教室を開業したい!
でも、何から始めたらいいのか分からない…
とりあえず、これをやろう!が続いていて、
気分によっては何も出来ない日が続いてしまうんです…
と、いうあなた!
せっかく頑張っているのに、もったいない!
この記事では、
サッカー元日本代表・本田圭佑選手の言葉を取り入れて
米粉パン教室開業をスムーズにする
とっておきの方法をお伝えします!
私は
教室運営未経験の方のゼロを1に!
長く愛され、10年続く
「教室の土台作り」をサポート!
教室開業コンサルタント
米粉・グルテンフリー・アレルギー対応料理研究家
ヘルシーライフデザイン協会代表理事
みやなりちあき です。
料理教室開業11年、米粉研究歴11年。
子どもが0歳の時に料理教室を立ち上げ、レッスンを継続。
述べ1,400名の受講生を指導。
現在は、
米粉の専門家
料理教室開業コンサルタント
SNS集客コンサルタント
台本営業®︎トレーナーとして活動しています。
目次
正しい努力・しんどい努力
努力って…
しんどいことを頑張るイメージ?
我慢して頑張る、耐える…
そんなイメージでしょうか。
もし、あなたが「努力」をそんな風に思っているとしたら、勿体無いです!
教室開業には、間違いなく、
「努力」は必要だからです。
マイナスイメージをもっていると、出来るでしょうか?
嫌嫌やるのだったら、あなたの大切な時間がもったいないです。
いますぐ、「努力のイメージ」を変えたほうがいいかもしれません。
最近は、「努力すること」は流行っていないのかもしれません。
昭和っぽくってダサい。
楽々、スイスイ、軽快に、生きやすく。
こんな感じが、好まれるのかもしれません。
しかし、
努力なしに成功した「本物」はいません。
そして「本物」は、努力の「質」も違うのです。
「プロの努力」は一味違います。
本田圭佑さんの努力とは?
少し前、元サッカー日本代表の
本田圭佑さんのインタビューを見ました。
本田さんは、「努力」について、
こんな話をしていました。
「みんな努力を一時的、短期的なものだと思ってる。」
「努力は『習慣』なんですよ。」
1日2日、おりゃーーと頑張ったからといって、
サッカー選手にはなれないですよね。
「サッカー選手になるための、習慣。」
「だから、正しい努力をすれば、みんなJリーガーになれる!」
と話していました。
努力=習慣作り
当たり前にその作業をこなしていくこと
なるほど、と思ったわけです。
努力は継続できないと意味がない
先日、教室開業のコンサルしている受講生が、
「冷え症で体調が良くない」ということで、
食事改善と運動の相談に乗っていました。
その方が
「一日12,000歩、歩きます!」
とおっしゃるので、
「継続できないと意味ないですよ。毎日できますか?」と話しました。
しばらく悩んだ後、「…きついですね」と一言。
1日2日はできるかもしれないけれど、
1日2日、12,000歩歩けたとして、
3日目から歩かなくなったら、
どう考えても、冷えの体質改善は望めませんよね。
それよりも、
毎日歩ける歩数でのウォーキングを継続して
だんだんと運動を生活に馴染ませていく方が
運動不足や、筋力の低下も防げますし、
代謝アップも望めます。
これが「習慣の力」です。
努力は習慣。
メモしておきましょう!
習慣を味方につけて夢を叶える
私は、教室開業コンサルしている皆さんに、
「習慣」を作っていただくための‟ 簡単な課題 ”を初めに出しています。
みんな、ハードルが高いことをしようとします。
自分でハードルを上げてはいけません。
しょっぱなから無理をすると、心が折れちゃいます。
それよりも、
「行動の習慣」を身につけることが先なのです。
SNSの投稿も、
自分が100%納得したものでないと、投稿してはいけないのでしょうか?
文章が下手だから…
写真が素敵じゃないから…
アプリがうまく使えないから…
そこじゃないんです。
大事なのは、
教室開業をするための「習慣」を作る
ここにフォーカスします。
内容は、続ければそのうちグレードアップします。
「努力」の方向性は、習慣を作ることを意識しましょう。
習慣とは、当たり前にその行動ができるようになること。
「習慣」を作って、勝ちに行きましょう!
「美味しく食べて美しく」グルテンフリー米粉パンを仕事にする
日本のグルテンフリーといえば、米粉。
米粉を仕事にすれば、ストレスなく、「美味しく食べて美しく」なれるスキルが身に付きます。
自分が美味しく食べることを楽しみながら、
キレイかつ健康でいられるコツを伝えていける仕事ができると一石二鳥ですね!
私、みやなりちあきは
2014年から米粉の研究と料理教室を10年継続しています。
毎月、米粉パンの作り方のレクチャーと、料理教室開業のための講座をやっています。
勉強したい方は、参加してみてください。
少人数制の講座で、開業やSNSのお悩みもお聞きしています。
一緒に考えていきましょう♪
教室業で自立したい人のための
開業や教室ビジネスが学べる
型より膨らむ米粉食パン体験講座
※Zoomを使用したオンライン講座です。
下記より随時申込受付しています。

この記事を書いた人
教室運営未経験の方のゼロを1に!
長く愛され、10年続く
「教室の土台作り」をサポート!
教室開業コンサルタント
米粉・グルテンフリー・アレルギー対応料理研究家
ヘルシーライフデザイン協会代表理事
みやなりちあき
料理教室開業11年、米粉研究歴11年。
子どもが0歳の時に料理教室を立ち上げ、レッスンを継続。
述べ1,400名の受講生を指導してきました。
現在は、
米粉の専門家
料理教室開業コンサルタント
SNS集客コンサルタント
台本営業®︎トレーナーとして活動しています。
■講義実績(敬称略)
東京都 Start Up Hub Tokyo TAMA
カルチャコンビニエンスクラブ株式会社(蔦屋書店)
米粉塾 米粉カンファレンス(ぐるなび) etc….
■米粉事業・レシピ開発相談実績例(敬称略)
貝印
農林水産省
CookPadTV
日和ファーム
+naturi(合同会社Well-Beauty)
有限会社エール
彩華 etc…
健康と食を仕事にしたい
女性のための教室開業
無料メルマガ
月10万円パート代以上の収入を得て、経験ゼロから10年続く教室へ育てる「教室ビジネススターターキット」完全網羅!あなたの大切な「変わらない価値」を届ける「教室ビジネス」の始め方、そして“育て方”をわかりやすく解説|自宅で長く、安心して働くための「信頼設計」と「講座づくり」のノウハウを凝縮! ぜひご覧ください♪
-
人前で話すことが苦手でも大丈夫
-
強く優しく美しく自立した女性になりたい
-
ゼロから教室開業を学びたい
-
子育てしながら働くスキルを身につけたい