ヘルシーライフデザイン協会【株式会社dreamin】

植物性ミルクおすすめ!アレルギーでも大丈夫?オーツミルク・アーモンドミルク・ライスミルク

LINEで送る
Pocket

 
 

 

「植物性のミルク」が気になる!豆乳だけなじゃなくて、オーツミルクやアーモンドミルクってどうなのかな?

 

 

植物性ミルク大人気ですよね!早速チェックしてみましょう!

 

この記事では、今大注目の植物性ミルクを比較!植物性ミルクはアレルギーでも大丈夫なの?デメリットはあるの?など、の疑問にお答えします!

 

私は、「美味しく食べて美しくなる」米粉料理教室開業のゼロをイチにして、

長く愛される教室の土台作りをサポートする、

健康料理教室開業コンサルタント、米粉・グルテンフリー・アレルギー対応料理研究家、

ヘルシーライフデザイン協会代表理事のみやなりちあきです!

 

 

料理教室開業9年、米粉研究歴9年、子どもが0歳の時に料理教室を立ち上げ、レッスンを継続、述べ1200名の受講生を指導してきました。

 

植物性ミルクとは?

 

 

 

植物性ミルクとは、「牛乳のように使える」、植物から作ったミルクのこと。

ナッツや豆、穀物を水と一緒にミキサーで撹拌し、絞ったり、濾したものです。牛乳が動物性なので、それに対して、「植物性ミルク」と言われます。

 

 

植物性ミルクには、

 

豆乳(ソイミルク) オーツミルク アーモンドミルク ライスミルク ココナッツミルク 

 

などがあります。珍しいものでは、ヘーゼルナッツやくるみのミルクもあります。

乳アレルギーの方も多いので、アレルギー用の代替え食品としても注目を浴びています。

 

植物性ミルクの味は?

 

植物性のミルクは、牛乳と見た目は似ていますが、味はそれぞれ違います。

 

 

豆乳…豆腐のような香りがする。脂肪分が多く濃厚。飲み物にも料理にも使いやすい。

オーツミルク…オートミールから作るので、オートミールの香ばしい香りと穀物の甘味があります。

アーモンドミルク…カロリー控えめ。甘味は少ないです。

ライスミルク…お米からできているので穀物のもつ甘味が強いです。糖質は高め。

ココナッツミルク…タイ料理など、東南アジアで使われます。脂肪分が多めです。飲むには適していません。

 

 

好みがあるので、お気に入りを見つけてくださいね!

 

植物性ミルクはアレルギーでも大丈夫?

 

植物性ミルクは、アレルギーの代替え食品としても注目されています。

 

乳アレルギーの方は、植物性ミルクにすれば、OKですが、植物性ミルクも、それぞれアレルギーがあるので気をつけましょう。

 

豆乳…大豆アレルギーの方はNGです。

オーツミルク…オーツ麦からできているので、小麦アレルギーの方は要注意。小麦と同じ製造ラインで原材料のオートミールを製造している場合、小麦が混ざる可能性があります。

 

アーモンドミルク…ナッツアレルギーの人は注意が必要。アーモンドにアレルギーのある方はNGです。

 

ライスミルク…お米からできていますので米アレルギーの方はNG。また、ライスミルクは、他のミルクとミックスしていることが多いので、注意していくださいね。

 

 

植物性ミルクのデメリット

 

植物性ミルクは、メリットも多いですが、デメリットもあります。

植物性ミルクは品質が変わりやすいので、添加物が多くなります。増粘財などの添加物の入っている植物性ミルクがほとんどなので、添加物に反応しやすい体質の方は、気をつけたほうがいいでしょう。

 

無添加の植物性ミルクもあります。

 

こちらの、イソラビオの植物性ミルクにシリーズは、無添加のものがほとんどです。

 

 

 

ビオセボンというフランスの輸入スーパーが輸入しています。イオンがビオセボンと提携しているので、イオン系スーパーにも売っているところがあります。

https://www.bio-c-bon.jp/isolabio/

 

アーモンドや、オートミールなどに、食塩と少しの油のみでできています。

 

 

おすすめ植物性ミルク飲み比べ

 

おすすめの植物性ミルクを飲み比べしたので、こちらごらんになってみてくださいね!

 

 

グルテンフリーや米粉のレシピとも相性がいいので、ぜひ使ってみてくださいね!

 

 

 

米粉の「粉の知識」と「種類の知識」

「グルテンフリーと添加物の知識」が気になる方はこちらをどうぞ!

▼画像をクリックしてもっと詳しく見る▼

 

 

 

「美味しく食べて美しく」グルテンフリーを仕事にする

 

オートミールもグルテンフリーですが、日本のグルテンフリーといえば、米粉

米粉を仕事にすれば、ストレスなく、「美味しく食べて美しく」なれるスキルが身に付きます。

自分が美味しく食べることを楽しみながら、綺麗かつ、健康でいられるコツを伝えていける仕事ができると一石二鳥ですね!

 

私、みやなりちあきは、2014年から、米粉の研究と、料理教室を9年継続しています。

 

私本人が、米粉パンの作り方のレクチャーと、料理教室開業のためのセミナーを毎月やっていますので、勉強したい方は、参加してみてください。開業のお悩みも聞かせてくださいね。一緒に考えていきましょう!

 

 

ゼロからの料理教室開業

史上最高に膨らむ米粉食パン体験付き講座

 

体験会についてもっと詳しく見る

 

 

 

少人数制でじっくりお話を伺いながらやっています。

 
 
 
 

この記事を書いた人

みやなりちあき

グルテンフリー・米粉・アレルギー対応料理研究家。自身の小麦アレルギーをきっかけに、米粉パンの研究を始める。子供のアトピーをきっかけに毎日の食事の大切さを知る。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

米粉パンの資格認定講座|教室ビジネスも学べるノンオイルでおはだにやさしい

認定講師養成講座 認定講師養成講座 arrow_right
PAGE TOP