ヘルシーライフデザイン協会【株式会社dreamin】

米粉シフォンケーキが膨らまない!メレンゲはどのくらい泡立てる?メレンゲの見極め!

LINEで送る
Pocket

 

米粉シフォンケーキって憧れる!

作ってみたい!

でも、うまく膨らまなくて…

 

と、お悩みですね!

 

本記事はこんな方におすすめです!

✔️米粉のシフォンケーキを上手に焼きたい方

✔️メレンゲの泡立て具合がよくわからない方

✔️米粉シフォンケーキのコツが知りたい方

 

私は、料理教室未経験の人の教室開業のゼロを1にして長く愛される教室の土台作りをサポートする、健康料理教室開業コンサルタント、米粉・グルテンフリー・アレルギー対応料理研究家、

ヘルシーライフデザイン協会代表理事のみやなりちあきです!

 

 

料理教室開業9年、米粉研究歴9年、子どもが0歳の時に料理教室を立ち上げ、レッスンを継続、述べ1300名の受講生を指導してきました。

 

米粉シフォンケーキのメレンゲのコツはモコモコの跡がしっかり残るまで泡立てよう!

 

メレンゲってどのくらい泡立てるの?

 

メレンゲのツノは、ここまで、立つくらいしっかり!

 

 

このくらいだと、まだ足りません。

 

 

動画をアップしたので、こちら参考にしてみてくださいね!

 

 

米粉シフォンの3つのコツはこちら。

膨らまない人は原因探していきましょう!

1、濡れた器具は絶対NG!
2、卵白はキンキンに冷やして!
3、混ぜる時ヘラじゃなくて泡立て器で潔く混ぜる!

 

美味しい米粉パンの作り方は、YouTubeにもアップしているので、ご覧になって作ってみてくだささいね!

こちらの記事に作り方の詳細を書いています!

 

米粉パン失敗しない簡単レシピ!グルテンの代わりにマンナンを使う方法!

 

米粉食パン体験会は毎月、少人数制で開催しています!

 

健康のために米粉パンを作ってみたい。

米粉パンがおいしく焼けない。

米粉パンの先生になりたいけれど、どうしたらいいか分からない。

集客がうまくいかない、SNSが苦手。

 

様々な悩みをお持ちの方が集まる、

 

ヘルシーライフデザイン協会の
「極上の米粉食パン」を作る体験会です。

米粉食パンを作りながら、これからの女性の働き方にぴったりな開業準備についても学びましょう!

オリジナルの米粉と
オリジナルの型をセットにして
ご自宅にお届け!

▼▼体験会の詳細をみる▼▼
https://healthy-life-design.jp/seminar1-2/

 

健康と食を仕事にしたい
女性のための教室開業
無料メルマガ

10年続く信頼と収入を育てる「教室ビジネススターターキット」|美味しく食べて美しく♪ ゼロから始める料理教室開業

月10万円パート代以上の収入を得て、経験ゼロから10年続く教室へ育てる「教室ビジネススターターキット」完全網羅!あなたの大切な「変わらない価値」を届ける「教室ビジネス」の始め方、そして“育て方”をわかりやすく解説|自宅で長く、安心して働くための「信頼設計」と「講座づくり」のノウハウを凝縮! ぜひご覧ください♪

  • 人前で話すことが苦手でも大丈夫

  • 強く優しく美しく自立した女性になりたい

  • ゼロから教室開業を学びたい

  • 子育てしながら働くスキルを身につけたい

この記事を書いた人

みやなりちあき

グルテンフリー・米粉・アレルギー対応料理研究家。自身の小麦アレルギーをきっかけに、米粉パンの研究を始める。子供のアトピーをきっかけに毎日の食事の大切さを知る。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE