大谷翔平選手の食事!グルテンフリーを取り入れて集中力アップ!アスリートがグルテンフリーを取り入れる理由。
と、侍ジャパンで大活躍の大谷翔平選手が取り入れているグルテンフリー、話題ですね!
この記事では、大谷翔平選手のグルテンフリーの食事についてと、スポーツ選手ではないけれど、グルテンフリーをやってみたい方のために、グルテンフリーは、どんな効果が、どのくらいであるのかについて、お話して行きますね!
私は、「美味しく食べて美しくなる」米粉料理教室開業のゼロをイチにして、
長く愛される教室の土台作りをサポートする、
健康料理教室開業コンサルタント、米粉・グルテンフリー・アレルギー対応料理研究家、
ヘルシーライフデザイン協会代表理事のみやなりちあきです!
料理教室開業9年、米粉研究歴9年、子どもが0歳の時に料理教室を立ち上げ、レッスンを継続、述べ1200名の受講生を指導してきました。
目次
大谷翔平選手のやっているグルテンフリーの食事とは?
グルテンフリーとは、小麦や小麦を使った食品を食べない食事法のこと。
トップで活躍するスポーツ選手の方も取り入れている食事法です!大谷翔平選手以外にも、テニスのノバクジョコビッチ選手が取り入れていることは有名ですね!ジョコビッチ選手の本はとても売れました!
グルテンフリーとは、もともと、セリアック病という自己免疫疾患の方のための食事法。セリアック病の方は、小麦、大麦、ライ麦に含まれるグルテンをとってしまうと、下痢、便秘、疲労感などの体調不良が現れます。
セリアック病でなくても、グルテンフリーを取り入れている人が多いのは、グルテンフリーをすることで、体脂肪が減ったり、お腹の不調が改善されたり、疲労感がなくなり、気持ちが安定するという声があります。
海外のある研究によると、アスリート910人中なんと、非セリアック病の41%の選手がグルテンフリーの食事をとりいれている、という結果だったそうです。しかも、その81%が、腹部膨満、下痢、 疲労といった、症状が改善したという結果だったそうですよ。
それほどに、効果のあるグルテンフリー食事法。スポーツ選手でなくても取り入れてみたいですよね!
どんな食材がOKで、どんな食材がNGかは、こちらの記事に書いていますので、ご覧になってみてくださいね!
大谷翔平選手はグルテンフリーをして何を食べている?
大谷翔平選手は、2021年のオフの時に血液検査をして、自分にあっている食べ物、あっていない食べ物を調べたそうです。その結果、「卵」が大谷選手にはあっていなかったとのこと。(卵にはグルテンは含まれていません)
毎朝食べていた、大好物のオムレツを食べるのをやめたんだそうですね。
そして、グルテンフリーもとりいれて、食事の改革を行っていったそうです。
大谷選手は、3食、自分で作るそうです。
メニューは、高タンパク、低脂質をこころがけているそうです。
ご飯とタンパク質を中心に、
お肉、お魚、ホタテなどの魚介類など。
調味料はなるべく使わず、フルーツや、野菜を茹でて食べたりしているそうです。
お酒なども滅多に飲まず、ビールを一杯ほどだそうです。
外食もほとんどしないそうですね。
徹底した食事管理が、大谷選手のプレーを支える肉体と集中力の秘訣でしょう。
大谷選手の「目標を達成するための考え方」
食事だけでなく、大谷選手の「目標を達成するための考え方」もとても参考になります。
「正解を知っているのは自分だけ」という考え方です。
怪我をして、「投手か、打者かどちらかにしたほうがいい。」と、散々言われる中でも、大谷選手は、「片方がいいかもしれない、でも、両方がいいかもしれない。そこに正解はなく、『やった方が正解』なのだ」と考えて行動するのです。
こうした言葉は、起業家の心にも響く言葉です。自分を信じて、「やったことが正解だ」と言えるまでやり切る信念の強さが、大谷選手の言葉にはあります。
また、大谷選手は、とても才能のある選手ですが、自分の才能をこのように表現しています。
〈僕の才能が何かと考えたとき、それは伸び幅なのかと思いました〉
〈そのとき、上手いかはそれほど大事なことではない。
この先、どれだけ上手くなるか。いまだに僕はピークではない〉
伸び幅を才能と捉えるのです。
これから先の自分の伸び代を、「才能」だというのです。
「全然できない、目標から程遠い。」
とは考えないのです。
「これから先、どれだけできるようになることがあるのか。」
素晴らしい考え方ですよね。
その伸び幅を大きいものにするために、徹底した練習、食事管理まで ストイックに行うのです。
大谷翔平選手のグルテンフリーの効果
スポーツ選手は、「一瞬」が勝負。「集中力」持続し、神経を研ぎ澄ませていなけれな貼らない時間も長いですよね。普通の人よりも「集中する力」が必要なので、スポーツ選手は、グルテンフリーの食事をする方が多いのでしょう。
パフォーマンスをあげるには、「疲れにくさ」も大事ですよね。
投手でもありながら、バッターでもある大谷選手。集中力は、どの選手よりも必要でしょう。そんな中、大きな結果を残せることが出来ているのは、食事改革の効果も大きいのではないでしょうか。
グルテンフリーのはじめ方
小麦が大好きな人の場合、はじめのうちは、キツく感じます。小麦って、食べれば食べるほど、また、食べたくなっちゃうのです。なので、「昨日パスタ食べたのに、今日もパスタ食べたいわ〜」なんていう方、多いのではないでしょうか?
私は、小麦中毒だったんです。大学生の頃は、3食パン、おやつもパン、みたいな生活をしていました。社会人になっても、デパ地下でパンを買って帰るのが楽しみでした(笑)
ひたすらパンが食べたかったです…そんな私でも、8年グルテンフリーを継続できています♪
でも、グルテンフリーを続けて、ある程度期間が過ぎると、食べたいという気持ちは無くなってきます。
それが、だいたい、「2週間ほど」と言われています。一週間でも、浮腫が減少するかたもいらしゃいます。
また、醤油には小麦が使われていますが、発酵されているので、小麦のタンパク質は分解されており、小麦の反応が出ない方も多いです。
小麦アレルギーではない方で、グルテンフリーに挑戦される方は、「しょうゆはOK」にすると、続けやすいのでお試しください。(小麦アレルギーの方は、必ず、かかりつけの医師の判断を受けてください。)
グルテンフリーを無理なく続けるための必須アイテム
グルテンフリー、できるかな〜!
大谷選手みたいに集中力がアップしたら、仕事もうまくいきそうだ!
なんて思っているのでしたら、早速、「グルテンフリーを継続しやすくなる」必須アイテムを手に入れましょう!
この2つのアイテムが必須です!
1、グルテンフリーの麺
2、米粉パン
グルテンフリーの麺
グルテンフリーの麺があれば、本当に余裕です。麺大好きな人多いですよね!
「2023年最新版」おすすめグルテンフリー麺をまとめたので、お役立てください!
米粉パン
パン好きな方も多いですよね!米粉パンはなかなか手に入りにくいので、通販か、手作りがおすすめ!
通販は、長澤まさみさんも御用達の、「ビオッサ」さんの米粉パンはとっても美味しいですよ!
手作りで作ったけど、難しい…失敗しちゃった…という方は、失敗しない米粉パンレシピをアップしているので、参考にしてみてください!
「美味しく食べて美しく」グルテンフリーを仕事にする
オートミールもグルテンフリーですが、日本のグルテンフリーといえば、米粉。
米粉を仕事にすれば、ストレスなく、「美味しく食べて美しく」なれるスキルが身に付きます。
自分が美味しく食べることを楽しみながら、綺麗かつ、健康でいられるコツを伝えていける仕事ができると一石二鳥ですね!
私、みやなりちあきは、2014年から、米粉の研究と、料理教室を9年継続しています。
私本人が、米粉パンの作り方のレクチャーと、料理教室開業のためのセミナーを毎月やっていますので、勉強したい方は、参加してみてください。開業のお悩みも聞かせてくださいね。一緒に考えていきましょう!
ゼロからの料理教室開業
史上最高に膨らむ米粉食パン体験付き講座
少人数制でじっくりお話を伺いながらやっています。
健康と食を仕事にしたい
女性のための教室開業
無料メルマガ
子育てをしながら、自宅で働く。副業として土日で開業する。ビジネスでも、オンラインが当たり前の世の中になり、オンライン講座を始める人も増えてきました。時代は、健康や美容に関心が集まっています。新しい生き方として、食と健康を仕事にしてみませんか?料理講師として8年の講師が「継続できる教室開業」について、初心者からでもできる開業ノウハウ、マーケティング、販売スキル、心理、マインド構築など多岐に渡り発信しています。
-
人前で話すことが苦手でも大丈夫
-
強く優しく美しく自立した女性になりたい
-
ゼロから独立開業を学びたい
-
子育てしながら働くスキルを身につけたい