ヘルシーライフデザイン協会【株式会社dreamin】

オーツ麦ファイバーとは?オートミールとの違いや注意点まとめ

LINEで送る
Pocket

 
 

 

オーツ麦ファイバーって何?すごくカロリーが低いって聞いたんだけど…オートミールとは違うのかな?どうやって使うんだろう?

 

と、お悩みですね!なるほど、お任せください!

 

この記事では、最近人気の出てきた、オーツ麦ファイバーについてお伝えしていきます。オーツ麦ファイバーとオートミールの違い、オーツ麦ファイバーの使い方、注意点までお伝えします!

 

私は、「美味しく食べて美しくなる」米粉料理教室開業のゼロをイチにして、

長く愛される教室の土台作りをサポートする、

健康料理教室開業コンサルタント、米粉・グルテンフリー・アレルギー対応料理研究家、

ヘルシーライフデザイン協会代表理事のみやなりちあきです!

 

 

料理教室開業9年、グルテンフリー・米粉研究歴9年、子どもが0歳の時に料理教室を立ち上げ、レッスンを継続、述べ1200名の受講生を指導してきました。

 

オーツ麦ファイバーって何?

 

 

 

オーツ麦ファイバーとは、オートミールの原料である、オーツ麦の「茎」の部分のから精製した食物繊維を、パウダー状にしたものです。

 

私が購入した、オーツ麦ファイバーはこちら。

 

NICHIGA(ニチガ) 

オート麦ファイバー 410g <不溶性食物繊維> 食物繊維量98%以上

グルテンフリー・糖質ゼロ・脂質ゼロの微粉末タイプ 

 

中身はこんな感じのパウダーです。

 

 

オーツ麦パウダーは、オーツ麦由来の不溶性食物繊維。「グルテンフリー、糖質ゼロ、脂質ゼロ」の微粉末パウダーです。無味無臭で、臭みがなく、料理に混ぜ込みやすそうだなというのが、少し使ってみた感想です。

 

オーツ麦ファイバーとオートミールとの違いは?

 

オートミールとの違いは、「使用している部分」の違いです。

上にも書いたように、オートミールは、オーツ麦の「実」の部分を食べられるように加工したもの。

オート麦ファイバーは、オーツ麦の茎」の部分を使用しています。

 

オートミールについて詳しく知りたい人はこちらの記事を読んでくださいね!

 

オートミールは痩せる?太る?グルテンフリーなの?アレルギーは?オートミールの食べ方と選び方「簡単オートミール」のパンの作り方まで

 

オーツ麦ファイバーの栄養成分は?

 

オーツ麦ファイバーの栄養成分はこちら。

エネルギーは100gあたりたったの4キロカロリー。

ほとんどが不溶性の食物繊維なので、吸収されないのですね。

 

 

オーツ麦ファイバーの注意点は?

 

非常にカロリーが少ないので、オーツ麦ファイバーの料理ばかり食べると、体がエネルギー不足になり、疲れやすくなってしまいます。結果、代謝が落ちて、太りやすくなってしまいます。

また、98%が不溶性の食物繊維です。不溶性の食物繊維はとりすぎると、逆に便秘の原因になったり、腸に負担を与えてしまいます。

 

また、カロリーカットばかりを意識し過ぎると、健康を害することもありますので、注意してください。

ダイエットは、バランスの良い食事をしないと、「必ず」リバウンドします。

おやつがやめられない場合などは、こちらで、いつものおやつの置き換え品を作ってみるとよいかもしれませんね。

 

 

オーツ麦ファイバーのレシピは?

 

米粉とオーツ麦ファイバーを配合して、ふわふわな蒸しパンをつくってみました。

米粉には、食物繊維が含まれていないので、もっちりしますが、こちらを入れると、もっちり感が抑えられます。

食感の好みはあるかもしれませんが、カロリーカット、糖質カット、血糖値の急上昇は抑えられるのではないかなと思います。

 

また、非常に多くの水分を吸収します。単に、小麦などの置き換えだけでは、団子のようになってしまいますので、水分量が多くなることを覚えておいてください。

 

 

材料

 

製菓用米粉 50g (群馬製粉リファリーヌ使用)

オーツ麦ファイバー 50g

ベーキングパウダー 小さじ1

塩ひとつまみ

お好みの砂糖 10g

無調製豆乳 250g(スジャータ有機豆乳使用)

 

全てを混ぜ合わせて、蒸し器で25分蒸すだけで完成です。

お試しください。

まだ、試作段階なので、美味しいレシピを考えていきたいと思います!

 

 

オートミールのパンケーキの作り方は、こちらにまとめてあります。

 

オートミールパンケーキレシピ「ノンオイル」のダイエットに最適なオートミールパンケーキの作り方!小麦・卵・乳不使用・グルテンフリー!

 

 

オートミールはグルテンフリーです。

米粉もグルテンフリーですよね。両方取り入れると、グルテンフリー生活がとも充実します。

米粉のパンの作り方は、こちらを参考にしてみてくださいね!

 

米粉パン失敗しない簡単レシピ!グルテンの代わりにマンナンを使う方法!

 

 

米粉の「粉の知識」と「種類の知識」

「グルテンフリーと添加物の知識」が気になる方はこちらをどうぞ!

▼画像をクリックしてもっと詳しく見る▼

 

 

 

「美味しく食べて美しく」グルテンフリーを仕事にする

 

オートミールもグルテンフリーですが、日本のグルテンフリーといえば、米粉

米粉を仕事にすれば、ストレスなく、「美味しく食べて美しく」なれるスキルが身に付きます。

自分が美味しく食べることを楽しみながら、綺麗かつ、健康でいられるコツを伝えていける仕事ができると一石二鳥ですね!

 

私、みやなりちあきは、2014年から、米粉の研究と、料理教室を9年継続しています。

 

私本人が、米粉パンの作り方のレクチャーと、料理教室開業のためのセミナーを毎月やっていますので、勉強したい方は、参加してみてください。開業のお悩みも聞かせてくださいね。一緒に考えていきましょう!

 

 

ゼロからの料理教室開業

史上最高に膨らむ米粉食パン体験付き講座

 

体験会についてもっと詳しく見る

 

 

 

少人数制でじっくりお話を伺いながらやっています。

 
 
 
 

健康と食を仕事にしたい
女性のための教室開業
無料メルマガ

健康と食を仕事にしたい女性のための 教室開業メルマガ

子育てをしながら、自宅で働く。副業として土日で開業する。ビジネスでも、オンラインが当たり前の世の中になり、オンライン講座を始める人も増えてきました。時代は、健康や美容に関心が集まっています。新しい生き方として、食と健康を仕事にしてみませんか?料理講師として8年の講師が「継続できる教室開業」について、初心者からでもできる開業ノウハウ、マーケティング、販売スキル、心理、マインド構築など多岐に渡り発信しています。

  • 人前で話すことが苦手でも大丈夫

  • 強く優しく美しく自立した女性になりたい

  • ゼロから独立開業を学びたい

  • 子育てしながら働くスキルを身につけたい

この記事を書いた人

みやなりちあき

グルテンフリー・米粉・アレルギー対応料理研究家。自身の小麦アレルギーをきっかけに、米粉パンの研究を始める。子供のアトピーをきっかけに毎日の食事の大切さを知る。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

米粉パンの資格認定講座|教室ビジネスも学べるノンオイルでおはだにやさしい

認定講師養成講座 認定講師養成講座 arrow_right
PAGE TOP