ヘルシーライフデザイン協会【株式会社dreamin】

「挫折の乗り越え方」挫折に負けない料理教室運営「私には無理なんだ」と思ったときの乗り越え方

LINEで送る
Pocket

 
 

 

もう無理…挫折しそう…

あなたは、「挫折しそう…」いま、あなたにとって、重大な局面かもしれません。

でも、きっと大丈夫です!!

 

この記事では、料理教室の先生が「挫折しそう」「挫折しちゃった」という時の「挫折の乗り越え方」をお伝えします。「挫折」を乗り越え、元気を取り戻しましょう!

 

私は、「美味しく食べて美しくなる」米粉料理教室開業のゼロをイチにして、

長く愛される教室の土台作りをサポートする、

健康料理教室開業コンサルタント、米粉・グルテンフリー・アレルギー対応料理研究家、

ヘルシーライフデザイン協会代表理事のみやなりちあきです!

 

 

料理教室開業9年、米粉研究歴9年、子どもが0歳の時に料理教室を立ち上げ、レッスンを継続、述べ1200名の受講生を指導してきました。

 

「挫折」とは?

 

 

長く1人で教室をしていると、正直、「挫折ばっかり」です。でもね、ちょっとまって。

「挫折」と簡単にいうけれど、「挫折」ってなんでしょう?ちょっと考えてみましょう。

 

 

 

〜挫折とは〜

計画などが途中で駄目になることや、そのために意欲をなくすことを指す。(Wikipediaより)

 

1、途中で駄目になる。

2、そのために、意欲をなくすこと。

 

 

という2点が、「挫折のキーポイント」でしょう。

 

私は、挫折を2つに分解して考えています。

 

挫折しそうな人

がんばってたけど、もうだめだ(途中でダメになる)/ …私にはできないんだ…もうやめよう(意欲をなくす)

 

挫折した人

がんばってたけど、できなかった(途中でダメになった)/ …やめちゃった(意欲をなくした)

 

この前後の2つが揃わないと、完全な挫折にならないのです。

つまり、「もうだめだ、できなかった」と、思っても、「意欲」さえ復活すれば、挫折は乗り越えられるのです!

 

「挫折」しそう…を回避する

 

計画や目標を立てたのに、できれば、諦めたくないですよね。大丈夫です。

まだ、意欲を取り戻せるのであれば、それは挫折ではありません。

勇気を出して、もう一度「リング」に上がっても大丈夫です。

 

もし、そのときに、「前の戦い」を客観的に見れていなかったら、ぜひ、冷静になってみてください。

「自分はなぜ、できなかったのか?なぜ、途中でダメだと思ってしまったのだろうか?」と問いかけてみてください。

 

・内容がキツすぎたのか?

・スケジュールがキツかったのか?

・実力が足りなかったのか?

 

具体的に「なぜ」の部分がわかるはずです。

 

例えば、

自宅でひとり筋トレをしよう!」毎日腹筋100回やるぞ!

100回きついな〜〜〜…今日はいいか。

(100回はいきなり多すぎた)

1人ならば、回数を減らすのがいいでしょう。または、1人ではなく、仲間とやる、トレーナーをつけるなどすれば、目標は達成できそうですね!

 

毎日本を3冊読むぞ!」

3冊も読む時間ないよ…眠い、寝よ。

(3冊は多すぎた、時間がない、睡眠時間大事)

この場合は、冊数ではなく、ページ数や読書時間にするなどでも、いいかもしれませんよね。

 

 

まだ、諦めそう…なときであれは、「意欲」は挽回できます!ここで、目標を見直して軌道修正させることができれば、挫折は回避することができるのです!目標は修正してもいいんです!

 

冷静に「なぜできなかったのか?」自分自身で客観的にみることができれば、「対策」が立てられるので、もう一度挑戦ができるのです。目標が定まれば、意欲がむくむくと湧いてきますよ!

 

「挫折」して心が折れた時は

 

そうはいっても、心がぽっきり折れちゃうこともありますよね。もう、再挑戦できないこともあります。

受験など、自分の力では、どうしようもないこともあります。思った結果につながらないことも、生きていたらいっぱいありますよね。

 

そんな時は、まず、最初に、自分自身の努力を褒めてあげましょう。「よくやったよね。がんばったよね。」と。大事な人を励ますように、やさしくぎゅっと心の中で自分自身を抱きしめてあげてください。自分自身を労うことを恐れないでくださいね。

自分に厳しい人、頑張り屋さんの人は、努力が足りなかったから…と、きっと思うはず。これを書いている私もそういう気質なので、すごくよくわかります。

でも、一生懸命頑張っても、どうしようもないこともある。

 

でも、自分の頑張りを認めたからと言って、甘やかしているわけではありません。これから全てがダメになることはありません。

「いったん休止するだけ」なので、安心してください。

これからまた頑張ればいいだけ。なので、とりあえず、「小休止」の意味で、自分を労ってあげます。

 

労ってあげて、その後、立ち直る準備をすればいい。

そして、少しずつ前に進みましょう。ダッシュしなくていいですよ。ゆっくりと一歩一歩をふみだしてくださいね。

また、気がついたら、前を向いて、歩けるようになっているはずです。

 

「挫折」から立ち直るメリット

 

挫折は怖いイメージですが、挫折を経験することでしか、得られないメリットもあるのです。

挫折が人生の味方をしてくれることもあるのです。

 

挫折は人を強くする

 

挫折したら「弱くなる」と思っていませんか?実は反対です。挫折は「人を強く」します。

「心的外傷後成長」という、心理学の用語があります。

どういうことかというと、

 

心的外傷つまり、「辛く苦しい出来事を経験」をしたことで、「より人として成長できる」ということです。

 

挫折は辛い経験です。できれば、みんなしたくないですよね。でも、その経験があるから、人は強くなれるのです。

 

 

 

余談ですが…

 

私みやなりは、今まで、何度か心と身体の「体調不良」で、挫折を経験してます。(今はパワー全開元気です!)

 

その挫折は一体どんなものだったのか??ちょっとお話しますね。

 

1度目の挫折は、中学の時の摂食障害です。自分に自信のなかった私は、無理なダイエットをきっかけに、拒食症になりました。身長152センチ、31キロにまで落ちた体重。(今はもう摂食障害も良くなって、152センチ45キロくらいです!)

 

中学時代は、テニス部に入っていたのものの、学校に行く体力すらなかったので、部活は十分にできなかった。楽しそうに、どんどん上達して行く友達が、羨ましくて仕方がなかったのです。

 

でも、私は、学校にすら行けなかったので、みんなの存在がどんどん遠くになっていくことが、辛かったのです。虚しい気持ちを感じていました。

 

小学校から大好きでやっていた空手も、筋力がどんどん落ちていき、練習もきつくなってきました。最後、試合でぼろ負けして、そこから組手も怖くなってしまい、受験を理由にして、やめてしまいました。

 

そして、当時は、「自分は拒食症だ」と、認めたくなかったので、「受験があるから、仕方がない」と、理由をつけてやめました。テニス部のことも、空手のことも、ずっと心のどこかに引っかかったままでした。

 

高校時代はなにもせず、ぼーっとすごしていました。

 

自分の心の中にある、わだかまりを無視して、自分自身で見えないように、蓋をして、過ごしていたように思います。「挫折」という、「でっかい荷物」を抱えたまま、高校時代を過ごしました。

 

大学は一浪して、美術系の大学に行きました。ここでまた、大きな挫折をしてしまいました。

 

一人暮らしになり、人間関係に悩み、体を壊し、鬱になり、浪人生の頃、「絶対にデザイナーになるんだ!」と心に決めたにもかかわらず、就活ができず、夢だったデザイナーの道を諦めざるを得ない状況になってしまったんです。

 

私の、10代後半は、体調不良で「諦める」こと、ばかりでした。

 

しかしながら、この経験をしたことが、今の私の仕事になっているのです。決して無駄ではなかったのです。

摂食障害を乗り越えたので、心と体を整える健康な食事もお伝えできます。

デザイナーになりたいと頑張っていたから、写真も教えられるし、色彩学もデザインも、理論から料理教室運営を学びにきた受講生に教えられます。

 

デザイナーにならなずに、デパートの社員になったから、初めての人と話すこともできるし、人前で話すことも苦ではなくなりました。だから今、講師業ができているのです。

 

全て繋がっていると気がつくのは、ある程度、歳を重ねてきてからかもしれません。もし、いま、あなたが苦しみの最中にいるのでしたら、きっと、今のこの時間は無駄でないと信じてくださいね。

 

乗り越えたその先に、きっと素敵な出会いがあるはずです。

 

挫折してもいいんですよ。強くなれるから。

あなたはダメじゃない!!!!むしろ、「挑戦したから、挫折した!」挑戦、すごいじゃないですか^^

 

 

挫折は人生の質を上げる

 

挫折することで、自分の奥深くにある「価値観」を知ることもできます。

 

「価値観」とは、あなたの生き方そのもの。「自分自身が生きる上で大事にしていること」です。

挫折をする度に自分の新たな「価値観」に触れることができるのです。

 

自分自身で気がついていなかった、大切なことに気がつきます。すると、あなたの中に、ブレない軸が作られていきます。

価値観が明確になり、生きる目的が明らかになって、ブレずに生きていくことができるのです。

 

 

 

歴史上の偉人は、困難に立ち向かい、多くの挫折を経験しています。

その挫折があったからこそ、大きなことをやり遂げることができたのかもしれません。

 

 

挫折はコミュニケーション力を上げる

 

挫折をすることで、人の気持ちがわかるようになります。

挫折をすると、人の痛みがわかるようになります。

痛みを経験することで、「共感力」が上がるのです。

 

 

辛いこと、苦しいことを経験すると、それだけ、人の気持ちが分かるようになるのです。

「頑張っている人の力になりたい。支えてあげたい。応援してあげたい。」と思えるようになります。

優しい人は、辛い経験をしている人が多いですよね^^

 

人の気持ちをたくさんわかってあげられることは、強みですよね!!

きっと、身の回りの方に喜んでもらえるような、コミュニケーションが取れるようになっていくでしょう。

 

 

挫折から立ち直るのも大事ですが、ときに、「癒し」も必要です。

自分の「癒し方」も参考にしてみてくださいね。

 

料理教室運営【心が疲れたときにおすすめ癒し方3選】

 

 

食事もメンタルコントロールにはとても重要な要素です。

心が疲れた時ほど、食事に気をつけてみてくださいね。

こちらの記事も読んでみてくださいね!

 

【パン料理教室開業がうまくいかない】落ち込んだ時の対処法「食べもの」「するといこと」心の元気を取り戻す食事と習慣

 

「美味しく食べて美しく」グルテンフリーの先生に

 

米粉を仕事にすれば、ストレスなく、「美味しく食べて美しく」なれるスキルが身に付きます。

自分が美味しく食べることを楽しみながら、綺麗かつ、健康でいられるコツを伝えていける仕事ができると一石二鳥ですね!

 

私、みやなりちあきは、2014年から、米粉の研究と、料理教室を9年継続しています。

 

私本人が、米粉パンの作り方のレクチャーと、料理教室開業のためのセミナーを毎月やっていますので、勉強したい方は、参加してみてください。開業のお悩みも聞かせてくださいね。一緒に考えていきましょう!

 

 

ゼロからの料理教室開業

史上最高に膨らむ米粉食パン体験付き講座

 

体験会についてもっと詳しく見る

 

 

 

少人数制でじっくりお話を伺いながらやっています。

 
 
 
 

健康と食を仕事にしたい
女性のための教室開業
無料メルマガ

健康と食を仕事にしたい女性のための 教室開業メルマガ

子育てをしながら、自宅で働く。副業として土日で開業する。ビジネスでも、オンラインが当たり前の世の中になり、オンライン講座を始める人も増えてきました。時代は、健康や美容に関心が集まっています。新しい生き方として、食と健康を仕事にしてみませんか?料理講師として8年の講師が「継続できる教室開業」について、初心者からでもできる開業ノウハウ、マーケティング、販売スキル、心理、マインド構築など多岐に渡り発信しています。

  • 人前で話すことが苦手でも大丈夫

  • 強く優しく美しく自立した女性になりたい

  • ゼロから独立開業を学びたい

  • 子育てしながら働くスキルを身につけたい

この記事を書いた人

みやなりちあき

グルテンフリー・米粉・アレルギー対応料理研究家。自身の小麦アレルギーをきっかけに、米粉パンの研究を始める。子供のアトピーをきっかけに毎日の食事の大切さを知る。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

米粉パンの資格認定講座|教室ビジネスも学べるノンオイルでおはだにやさしい

認定講師養成講座 認定講師養成講座 arrow_right
PAGE TOP