ヘルシーライフデザイン協会【株式会社dreamin】

料理教室のリピーターを作るクロージング「お勧めするのが怖い」を解消するお勧め本「SIX MENTAL READING」加賀田裕之先生

LINEで送る
Pocket

 
 

 

なんであの先生は売れてるんだろう…

生徒さんにお勧めすると嫌われそうで怖い…

クロージングなんて押し売りと思われちゃうんじゃない?

 

と、あなたは、

教室のリピーター作りにお悩みではありませんか?

 

この記事では、料理教室の先生とが、リピーターを増やしていけるコミュニケーション術が学べる、台本営業®︎コンサルタント加賀田裕之先生の本「SIX MENTAL READING」について、お伝えしていきます!

 

私は、「美味しく食べて美しくなる」米粉料理教室開業のゼロをイチにして、

長く愛される教室の土台作りをサポートする、

健康料理教室開業コンサルタント、米粉・グルテンフリー・アレルギー対応料理研究家、

ヘルシーライフデザイン協会代表理事のみやなりちあきです!

 

 

料理教室開業9年、米粉研究歴9年、子どもが0歳の時に料理教室を立ち上げ、レッスンを継続、述べ1200名の受講生を指導してきました。

 

「SIX MENTAL READING」6つのタイプ別の分類とは?

 

加賀田裕之先生の「SIX MENTAL READING」 では、

人のもつ深層心理を6つのタイプに分けて、それぞれのタイプに合わせてコミュニケーションをとっていきます。タイプに合わせたコミュニケーションを取っていくので、相手が、あなたに対し、心を開いてお話をしてくれたり、お客様との交渉がスムーズになったり、夫婦や親子、会社での人間関係が良くなるという、すごく画期的なコミュニケーション術なんです。

ポイントをチェックして、6タイプに、分類するだけなので、瞬時に、目の前の人に合わせて発信ができるようになるのです♪

 

詳しくは、こちらの本を読んでくださいね!

リピートしていただけないのは、おすすめの仕方が、「目の前の受講生さんのタイプにあっていないから」という可能性があります。

Amazonはこちら
https://amzn.to/3XjW5QI

 

 

こちらの本を書かれた、台本営業®︎コンサルタントの加賀田裕之先生。

ミリオンセールスアカデミーを主宰されています。

私が代表をする、
ヘルシーライフデザイン協会の

「講座の販売の仕方」

講座をお勧めするのが苦手…という方の
ご指導をしてくださっています。

営業が苦手でも、
「どんなものでも売れる」に変わる

「セールス」を教えるプロフェッショナル
です。

100名以上の部下をかかえ、

営業部長として、
チームに結果を出させて、
売り上げを回復させるなど、

ご活躍されていた経歴もお持ちです。

26年以上、
営業の最前線でご活躍されています。

現在、加賀田先生は、

購買心理に基づく台本営業®︎で、

パナソニックハウジングソリューションズ株式会社
株式会社POLAなど

様々な企業の営業セールスの
コンサルティングで
ご活躍していらっしゃいます。

 

そんな営業最前線でご活躍されている、加賀田先生が考案した、

「SIX MENTAL READING」6分類で、スッキリわかりやすく、タイプの特徴が、よりわかりやすく、日常で使いやすくなっています。

従来の分類は、4タイプなど、ちょっと分類数が少なすぎて、4タイプに当てはまらない人が出てきたりと、不十分でした。

企業が人事などで採用している分類は、36分類など、とてもとても覚えきれないし、すぐに使えないので、現場や日常では実践的ではないのですね。

 

「SIX MENTAL READING」6分類。

 

シンカーさん(思考・論理)

ハーモナーさん(感情・思いやり)

ビリーバーさん(意見・価値)

チャレンジャーさん(挑戦・競争)

ジョイナーさん(楽しみ・好奇心)

イマジナーさん(内省・想像)

 

会話をしながら、瞬時に目の前の人のタイプを識別して、タイプ別のコミュニケーションをとっていくのです^^

 

とっても面白いので、挑戦してみてくださいね!

 

「SIX MENTAL READING」に込められた想い

 

こちらの本の内容は、実は、

「営業・セールスだけ」のお話ではないのです。

こちらの「SIX MENTAL READING」は、

加賀田先生のクライアントさんのお子様が

「学校に行けないと悩んでいた」

のを、なんとかしてあげたくて、
考え始めたのだそうです。

 

営業とは、
金銭のやり取りのある、

人と関わる一番難しい
コミュニケーションスキル。

日常会話よりも、
非常に難しい、
コミュニケーションスキルが必要なのですね。

なので、

コミュニケーションを研究され、
体型立てて、

どんな人が、
どんな時でもでも使える、

コミュニケーションの方法を
考えてご執筆されたというのです。

わたしは、初めから最後まで、
自分のセールス力アップのつもりで
楽しく拝読していたのですが、

まさかの「あとがき」に感動しました。

 

まさかの、あとがきで、

大事なことを教えてくださったのです。

 

「コミュニケーションの本質」です。

実は、私は、中学校の頃、

学校にあまり行けなかったんですね。

 

 

人と関わるのが怖かったのです。

摂食障害にもなりました。

 

コミュニケーションが下手で悩み、
人と関わることに震えていました。

 

何故そんなにも人が怖くて、
震えていたのか?

 

こちらの加賀田先生の本を読んで、

今更ながら、
当時の自分の頭の中が
わかった気がしました。

 

何故、そんなに怖かったのかというと、

 

 

 

「自分がどう思われるか?」しか、

 

考えていなかったからかもしれません。

 

 

嫌われたくなかったのですね。

 

自分という存在が、

目の前の人に否定されるのが、

怖かったのでしょう。

 

自分ばかりに意識が行き、

 

相手のことを、

考えていなかったから、   

 

 

コミュニケーションが

うまくできなかったのでしょう。

 

 

そんな過去を持つ私にも、

 

 

 

「相手のことをよく見て、

 理解しようとすれば、

 ちゃんとコミュニケーションはとれる。」

 

 

 

「人と話すことは、決して怖くない。」

 

 

大切なことを教えてくださった本です。

 

 

「昨今、自分で命を絶ってしまう方が多くいます。
そのような方はコミュニケーションに
悩んでいることが多いかもしれません。

コミュニケーションに悩んでしまうと、
自我や自分の存在自体に

悩んでしまうかもしれません。」

と、あとがきに書かれていらして。

自分と重なりました。

 

 

私は、大学のころ、

コミュニケーションが上手くいかず、

引きこもり気味でした。鬱にもなりました。

 

自分が生きている意味を見出せず、

苦しみました。

 

 

中学生の頃から、

あまり学校に行けなかった私を育てた

私の母は、きっと大変だったでしょう。

 

 

自分以上に、

辛かったかもしれません。

 

 

 

コミュニケーションで、悩む人、

こころを病む人は、

老若男女、たくさんいます。

 

 

 

きっと、どうすればいいのか、

悩んでいますよね。

 

大切な人が悩んでいて、

どうしてあげれば良いか、

悩んでいる人もいるかもしれません。

 

 

コミュニケーションに大切なこと。

 

 

まずはどんな相手でも、

 

 

「相手を理解しようとする」こと。

 

これが必要なんだなと、

「SIX MENTAL READING」を読んで思いました。

 

 

でも、そのやり方がわからない人もいますよね。

 

 

そんなコミュニケーション迷子さんを

加賀田先生は、

こちらの本でサポートしてくださいます。

 

 

そして、最後の一節。

 

 

「目の前の人に優しく愛を持って理解しようとすること、

そして、理解されること。

難しくてもあえてそのチャレンジをすること。」

 

と、書かれています。

 

 

私たちは人の中で生きています。

 

色々な人と出会い、

色々な人と交わり、

色々な障害にもぶつかります。

 

 

過去出会った人も、

これから出会う人も、

 

 

良いときも、悪い時も、

 

 

目の前の人を理解をしてみようと試みたら…

 

 

あなたの人生は、

もっともっと、豊かになるかもしれません。

 

目の前の人を理解するために、

 

「SIX MENTAL READING」

 

ぜひ、読んでみてくださいね。

たくさんの気づきがあると思います^^

 

 

食卓のコミュニケーション

 

子供が食べない、家族に健康な食事を拒否される。

そんな方は、こちらの記事もよんでみてくださいね!

 

オーガニック、健康な食事を家族が食べてくれない。「マクロビ離婚」とは?

 

 

米粉があれば、家族の食事も円満♪

米粉を仕事にすれば、ストレスなく、「美味しく食べて美しく」なれるスキルが身に付きます。

自分が美味しく食べることを楽しみながら、綺麗かつ、健康でいられるコツを伝えていける仕事ができると一石二鳥ですね!

 

私、みやなりちあきは、2014年から、米粉の研究と、料理教室を9年継続しています。

 

私本人が、米粉パンの作り方のレクチャーと、料理教室開業のためのセミナーを毎月やっていますので、勉強したい方は、参加してみてください。開業のお悩みも聞かせてくださいね。一緒に考えていきましょう!

 

 

ゼロからの料理教室開業

史上最高に膨らむ米粉食パン体験付き講座

 

体験会についてもっと詳しく見る

 

 

 

少人数制でじっくりお話を伺いながらやっています。

 
 
 
 

健康と食を仕事にしたい
女性のための教室開業
無料メルマガ

健康と食を仕事にしたい女性のための 教室開業メルマガ

子育てをしながら、自宅で働く。副業として土日で開業する。ビジネスでも、オンラインが当たり前の世の中になり、オンライン講座を始める人も増えてきました。時代は、健康や美容に関心が集まっています。新しい生き方として、食と健康を仕事にしてみませんか?料理講師として8年の講師が「継続できる教室開業」について、初心者からでもできる開業ノウハウ、マーケティング、販売スキル、心理、マインド構築など多岐に渡り発信しています。

  • 人前で話すことが苦手でも大丈夫

  • 強く優しく美しく自立した女性になりたい

  • ゼロから独立開業を学びたい

  • 子育てしながら働くスキルを身につけたい

この記事を書いた人

みやなりちあき

グルテンフリー・米粉・アレルギー対応料理研究家。自身の小麦アレルギーをきっかけに、米粉パンの研究を始める。子供のアトピーをきっかけに毎日の食事の大切さを知る。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

米粉パンの資格認定講座|教室ビジネスも学べるノンオイルでおはだにやさしい

認定講師養成講座 認定講師養成講座 arrow_right
PAGE TOP